せっかくパーオンしたのにロングパットになるといつも3パット。パー4の3オンに限って3パットでダブルボギー(悲)。3パットを減らせば間違いなくスコアアップするはず!

パッティング理論を専門とした「ハロルドスワッシュ」やエイムポイントの公認インストラクターの山田大プロに教えてもらいました。

「ショートパットとロングパットではストロークのテンポが違うんですよ。テンポを意識してストロークすると上げ方やストローク中のフェースの向きなど、細かいところが気にならずに自然とスムーズなストロークになります」

ショートパットは
ケン・ケン・パッ

メトロノームで1分間に95のテンポはケンケンパッと同じテンポ。距離に合わせてテンポを覚えればストロークも安定しますよ。スマホのアプリでメトロノームをインストールして練習グリーンで試してみて下さいね。 「♩=95のテンポ」ですよ

ロングパットは
ワルツのテンポ

ロングパットはインパクトの強さを意識するとストロークが小さくなりがち。ゆったりと大きくワルツのテンポでストロークしましょう。「♩=65」ですよ!

構え方のポイント

背中を丸めて構えよう!

「背中を丸めると体の動きはスムーズになります。体がガチガチだとテンポよくストロークできませんね。フィーリングを活かせるようにリラックスしましょう」

画像: 背中を丸めて構えよう!

背中を伸ばすと
動きがギクシャク

「一見かっこいいんですが、硬くなり過ぎるのは動きがスムーズになりません」

「背筋を伸ばしていつも同じように振ろうとすると、筋肉が硬くなり過ぎて”パンチ”が入る原因になり距離感があいません」

画像: 背中を伸ばすと 動きがギクシャク

打ち方のポイント

打ち出しでボールが弾まないように転がす

インパクト後にボールが跳ねたり弾んだりしてしまう打ち方はNGです。少しロフトを立てて順回転でスムーズに転がりタッチが合わせやすくなりますよ。

画像: 打ち出しでボールが弾まないように転がす

体幹を使って
ストロークしよう

2㎏程度のウェートを持って素振りしてみましょう。腕と上半身が一体となる感覚が身に付きます。お腹やももにハリを感じていれば正しく振れている証拠です。

6月のベントグリーンは上半期のベストシーズンですよ! 3パットをなくしてスコアアップしましょうね。

This article is a sponsored article by
''.