テークバック前半は、手を使わずに体の回転で上げることが大事。しかし、手元が腰より上に上がっていくときは、手首を上手に使うことが重要だと、石渡俊彦プロが教えてくれました。

解説してくれたプロ

画像: 石渡俊彦プロ 技術、道具、フィジカルから多角的にレッスンを展開。2004年ゴルフダイジェスト社「レッスン・オブ・ザ・イヤー」受賞

石渡俊彦プロ
技術、道具、フィジカルから多角的にレッスンを展開。2004年ゴルフダイジェスト社「レッスン・オブ・ザ・イヤー」受賞

テークバックの前半は、あまり手を使わずに体の回転でクラブを上げていくことがポイントでした。しかし、テークバック後半では、手首を積極的に使ってクラブを上げていく必要があります。

アマチュアゴルファーの多くは手首を上手に使えないため、レッスンではそれを抑えるために「手首を使うな」と言われることも多いようですが、それは大きな間違いです。とくに、パワーが落ちてきたシニアゴルファーにとって、手首を上手に使うことは、ヘッドスピードを上げるためには不可欠なのです。

テークバック後半では、テクには親指方向に使うことが鉄則です。理想を言えば、腕が地面と平行くらいまで上がった段階で、飛球線後方から見たときにグリップエンドがボールの位置を指す方向に手首を使いたい。形だけを追求しても意味はありませんが、この形が効率がいいのも事実。大きく外れない範囲のスウィングを身につけましょう。

チェック
手首はタテ方向に使う

画像: チェック 手首はタテ方向に使う

手首はタテ(親指)方向に使う。腕が地面と並行まで上がった段階で、飛球線後方から見てグリップエンドがボール位置を指すような方向にクラブを上げたい。

レイトコックの人 or アーリーコックの人

腕が地面と並行まで上がった段階でのコック量は、コックを早めに入れるか遅めに入れるかによって多少変わる

ドリル1
″腕が地面と水平″の位置から球を打つ

腕が地面と平行に上がったポジションで3秒静止し、そこから球を打ってみる。ここから反動をつけなければ打てない人は、腕の力でクラブを挙げている証拠。腕と体が一体になって動いていれば、球は真っすぐ飛ぶ

画像: ドリル1 ″腕が地面と水平″の位置から球を打つ

ドリル2
目をつぶって上げてポジションをチェック

テークバックの正しいポジションを覚えるには、目をつぶったまま腕が地面と平行になるところまで上げてみよう。自分の感覚と実際の動きのズレを知っておけば、修正しやすい

画像: ドリル2 目をつぶって上げてポジションをチェック

このポジションは、腕の力で作っても意味がありません。腕や上体に余計な力を使わず、自然に収まる位置を探すことも大事です。目をつぶってテークバックしたときに、この位置にピタッと収まるような練習をしておくのもいいと思います。ぜひ実践してみてくださいね!

2014年月刊ゴルフダイジェスト2月号出典

This article is a sponsored article by
''.