【毎週金曜更新】プロゴルファー木村友栄の「わかりました!」
あなたのスウィングここがダメ!

木村友栄プロが、アマチュアゴルファーのお悩みを3つのポイントでわかりやすくレッスンしてくれます!

画像: 木村 友栄(きむら ともはる) 通称:キムトモ。1976年生まれ。日大ゴルフ部出身。日本学生選手権優勝。現在は、ツアーに挑戦しながらニュー南総GCでレッスン活動も行っています!

木村 友栄(きむら ともはる)
通称:キムトモ。1976年生まれ。日大ゴルフ部出身。日本学生選手権優勝。現在は、ツアーに挑戦しながらニュー南総GCでレッスン活動も行っています!

画像: 【毎週金曜更新】プロゴルファー木村友栄の「わかりました!」 あなたのスウィングここがダメ!

今回は山本哲也さん。山本さんは、「100ヤード以内の距離感が分からない」とのお悩みでした。早速、お悩みをキムトモのレッスンで解決!POINT3つを紹介します。

POINT1
60ヤードは52度を使ってみよう

画像: POINT1 60ヤードは52度を使ってみよう

100Y以内のアプローチは52・58度の2本で打ち分けるという山本さん。インパクトの強さで距離を打ち分けているようです。番手間の距離の打ち分けが苦手で、強く入ってしまったり、ダフッたりとお悩みです。

キムトモチェックでは、60ヤードの距離を52度を使って打ってみることから始めます。52度のウェッジでは90ヤードを目安にしていた山本さん。60ヤードを52度で打つには、58度のウェッジよりも少し近くに立ちましょう。近くに立つことで手首の使い過ぎを防ぎ、体のターンで打てる準備が整います。

POINT2
手首の角度を変えずに体と同調させて打とう

画像: POINT2 手首の角度を変えずに体と同調させて打とう

ポイントは入射角を浅くして、フェースのローテーションを抑えるということです。フェースのローテーションを抑えると手首の角度をキープしやすくなり、手首の使い過ぎを防ぎます。入射角も浅くなり軌道も安定します。

フェースをターンさせるスピードや強さを調節して距離を打ち分けるのはなかなか安定しませんね。体の大きな筋肉を使った回転で打つためのフェースのローテーションを抑えます。その分、体の回転と手元を動きを同調させて振ってみましょう。

スウィングのスピードもインパクトに向けて強く振る意識ではなく一定のスピードで振るように意識してみましょう。グリップエンドがおへそを向いたまま、体の回転と同調することが大切です。

片手で打つドリルも非常に有効です。左手一本で打つ場合は左のわきを締めてフェースを返す動きを抑えて打ちましょう。

POINT3
振り幅とスウィングスピードを距離感で調節

画像: POINT3 振り幅とスウィングスピードを距離感で調節

距離を調節するのは振り幅であり、スウィングのスピードであります。スウィングのスピードはできるだけ一定にして振り幅で調整してみましょう。小さなスウィングではフォロー方向への回転が大切になりますので、少しオープンスタンスにすることもポイントです。

腰から腰の振り幅、肩から肩の振り幅でどれくらい飛ぶのかを練習場で確認しておくのもいいですね。3段階くらいの振り幅で距離感を覚えておくと、打つ前の素振りから距離感のイメージがつかみやすくなります。

動画はコチラ

画像: ㊽100ヤード以内の距離感をつかむには、手首の角度を変えずに体と同調して打とう「キムトモのわかりました」 youtu.be

㊽100ヤード以内の距離感をつかむには、手首の角度を変えずに体と同調して打とう「キムトモのわかりました」

youtu.be
画像: GOLFDIGESTTV www.youtube.com

GOLFDIGESTTV

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.