グリーンの芝が速いコースで、とくに厄介なのが「下りの1.5メートル」。距離は短いが少しでも外れると、どこまで転がってしまいそうな怖さがある。今回は“パットの達人”藤田寛之プロが「下り1.5メートルを入れる3ステップ」を教えてくれたので、紹介しよう。

ステップ1 ラインの頂点を見つけよう

上りのパットと違い強めにヒットできない下りのラインは、「方向性が命」と藤田寛之プロはいう。そのため藤田プロがまず行うのが、ラインの“頂点”と呼ぶ、曲がり角を見極めることだ。

画像: ラインの頂点(曲がり角)を見極められないと正しい方向に打ち出すことはできない

ラインの頂点(曲がり角)を見極められないと正しい方向に打ち出すことはできない

ステップ2  スパットを設定する

続いて、その頂点とボールの延長線上に“スパット”(目印)を設定する。このスパットは、ボールからライン上の10~50センチ先に設定しよう。

画像: ボールがある位置から10センチ~50センチのところにスパットを設定し、そこに打ち出す

ボールがある位置から10センチ~50センチのところにスパットを設定し、そこに打ち出す

本番では、練習グリーンのようにティを刺すことはできないので、芝の色が変わったところやスパイク跡などをスパットにしてボールを打ち出そう。

ステップ3 スパットに集中して打とう

そして最後は、決めたスパットに集中して打つだけ。打ち出す強さは、外したときに長い距離を残さないために「ジャストタッチ」を心がけよう。

画像: ラインを決めたら、あとはスパットだけに集中しよう

ラインを決めたら、あとはスパットだけに集中しよう

この3つのステップを踏まえれば、下りパットの「方向性」は完璧だ。

「下り1.5メートル」の打ち方や上達ドリルなど詳しい内容は月刊ゴルフダイジェスト2017年2月号で掲載している。気になる人はチェックだ‼

This article is a sponsored article by
''.