2017年のレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した安楽拓也が、3月24日、ジャパンゴルフフェアのゴルフダイジェストブース内でレッスントークショーを行った。最旬のレッスンを一目見ようと見物客で大盛況となったその内容を、みんなのゴルフダイジェスト読者におすそ分け!

「なぜボールをしっかり見なくていいか」それがわかれば飛ばせます

こんにちは、安楽拓也です。よく、どうすれば飛ばせるんですか? と聞かれます。飛ばしはコツですから、コツがわかれば誰でも飛ばせます。そのコツをお教えしたいと思います。

僕は今、週刊ゴルフダイジェストで「ボールはぼんやり見て打とう。」という連載をしていますが、自分自身、ドライバーを打つときにボールはしっかり見ていません。何万人ものゴルファーを見てきていますが、ボールをじっと凝視している人はうまくいかない場合が多いんです。

ダーツ、野球、バスケットボール、すべて的を見ながら体を動かしますよね。ボールを見つめるのはゴルフくらいなんです。僕は、「ボールをよく見なさい」というレッスンが一番嫌いなんです。それはなぜなのか。それがわかると飛ばせるようになります。

なぜ見なくていいのか。その謎解きをしていきましょう。クラブというものは高いところから、低いところに振るものです。クラブは、下から上ではなく上から下に振った方が重力を使える分、速く振ることができます。僕は、ドライバーも、ピッチングウェッジもまったく同じように「上から下」にクラブを振っています。

スウィング軌道って、丸いですよね。三角の人はいないですよね(笑)。軌道が丸いんだから、その最下点は時計の文字盤で言えば6時になります。このとき、頭が12時の位置にあれば、スウィング軸はまっすぐになりますよね。

ためしに、ボールを6時の位置に置き、頭を12時にセットしてみてください。そして、両足を少し開き、目をつぶって上から下に適当に振ってみてください。だいたい頭の真下にヘッドは落ちるはずです。なら、そこにボールを置くのが一番いいですよね? 

画像: アイアンの場合、ボールとヘッドを6時の位置、頭を12時の位置にセットするのがコツ

アイアンの場合、ボールとヘッドを6時の位置、頭を12時の位置にセットするのがコツ

ボールなんて見なくていいんです。ボールを6時、頭を12時にセットして、あとは適当に振れば当たるんですから。頭の位置が左右にズレたら、ズレた位置にヘッドが落ちるので、ミスになります。だから、アイアンの場合は頭を動かさずに振りましょう、と僕は教えます。

ひじを体の前に置くと、スウィングに「いいことばかり」

このとき、テークバックでは左ひじを体の前に置くことがすごく大切です。左ひじが体の前にくると、スウィングにいいことばっかりなんです。ひじが体の前にある状態で手を左右に振ってみてください。自然に体がついてきてしまうのがわかると思います。手だけでバックスウィングしたつもりでも、絶対胸が右を向きます。

ひじを体の前にセットしたら、あとは思い切り腕を振ってくださいと僕は教えています。そうすると、バックスウィングでは体がしっかりと周り、ダウンスウィングからフォローにかけてもひじが体の前にありさえすれば、右手を返すしかありませんから、ボールを切るような動きにならず、飛ばせるんです。

画像: ひじを体の前に置くと、スウィングに「いいことばかり」

ドライバーの場合はどうでしょう。僕は、頭の位置より左側は絶対にクラブヘッドが落ちてこないデッドゾーンと呼んでいます。ならドライバーの場合もアイアンと同じように、ボールを6時の位置、頭を12時の位置にセットすればいいかというと、少し違います。

ドライバーの場合、ボールは左足寄りのデッドゾーンの、さらに空中にあります。通常であれば絶対当たらない位置にあるんです。それを打つためには、アイアンとは違い、ドライバーの場合右に頭を動かしながら打っていいんです。

それ以外は同じ。ひじを体の前にセットして手振りです。上から下にクラブを振れば、頭の下にヘッドが落ちるといいました。ドライバーの場合頭は右に動いているので、体の中心より右にヘッドが落ちます。そこにボールはありませんが、そこからクラブが上がっていく上がりばなでインパクトを迎えることになります。これが、僕の考えるホンモノのアッパーブローなんです。

自転車にうまく乗れない子どもは、転ぶと怖いから、ペダルが漕げないんです。実際は、漕げば漕いだだけ安定するのに、それができないんですね。飛ばせない人はそれと同じです。曲がると怖いから、振れない。でも、今説明したようなやり方なら、振れば振っただけ飛ばせます。みなさんも、今話したコツを覚えて、思い切り振ってみてください!

This article is a sponsored article by
''.