「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」で3年ぶりの優勝を遂げた上田桃子。そのスウィングの特徴は、「ティ」を見れば一目瞭然だという。誰もが憧れる美しいドローボールの持ち主のスウィングを、みんなのゴルフダイジェスト編集部員プロゴルフツアーの中村修が解説!

残されたティが“ゆるやかアッパーブロー”の証拠

まずはこの画像をみてください。上田プロのインパクトゾーンのアップです。

画像: 残されたティが“ゆるやかアッパーブロー”の証拠

見ての通り、ティがほとんど動かずに、元の場所に残っています。このショットがたまたまそうだったのではなく、上田プロのショットは、多くの場合このようにティが後に残ります。ここから、彼女のスウィング軌道がほとんどレベルに近い、ゆるやかなアッパーブローであることがわかります。このため、いつでも安定したドローボールが打てるわけです。

さて、どうすればこのようにティがその場に残るアッパーブロー軌道となるのでしょうか。次の写真を見てください。

画像: インパクト前後の体の傾きが変わらない、帽子の向きも変わらない正確無比なインパクトゾーン

インパクト前後の体の傾きが変わらない、帽子の向きも変わらない正確無比なインパクトゾーン

切り返しからインパクト後まで頭が左へ”突っ込まない”のがわかるでしょうか。傾けた軸をキープしているからこそ、ゆるやかなアッパーブローとなり、ティがその場に残るわけです。再現性の高い正確無比なインパクトゾーンは、このビハインド・ザ・ボールから生まれていると言えるでしょう。

頭の位置を右に移してそのまま打つ! これが高弾道ドローの秘密

このように振る秘密は、頭の位置、体の軸に注目してみるとよくわかります。頭を動かさずにその場で捻転するのではなく、テークバックでは頭ひとつ分右に(右股関節の上に)動きながらトップを迎え、しっかり体を捻転させているのがわかります。

切り返し以降は、その頭の位置をキープしたままスウィングしているんです。アマチュアの方の中には、スウィング中とにかく頭を動かさないように、と意識しすぎて体重移動が上手くできていない人がいますが、上田プロの場合、このダイナミックな頭の移動が、再現性の高いスウィングと、スピンの少ないビッグボールの秘密になっています。

画像: 体に無理のないバックスウィングから頭の位置をキープして切り返す

体に無理のないバックスウィングから頭の位置をキープして切り返す

アマチュアゴルファーに真似してほしいポイントは、まさにこの体に無理のないバックスウィングです。頭を動かさずに体を捻転しようとすると、肩は回らずに手だけがトップの位置まで上がる「手打ち」のバックスウィングになってしまいがち。

アドレスのポジションから頭を右股関節の上に移動しながらトップを迎えることで、体に無理なく右サイドにしっかりと体重が乗ってパワーが溜まります。左へ突っ込まずに頭の位置をキープして切り返せば、体重は左に移動するものの、スウィング軸はキープされ、ゆるやかなアッパーブロー軌道となって、憧れのドローボールが打てるはずですよ。

This article is a sponsored article by
''.