今平周吾プロが見つめているこの物体、一見バイクのハンドルのようだが、実はゴルフの練習器具。アプローチやパッティングのときに両わきに挟んでスウィングするだけで正しい体の使い方が身につくという、その名も「スウィングチューナー」の実力に迫った。

体の動きでクラブをコントロールできる

このスウィングチューナー、ハンドル状の器具の真ん中にパチンコ玉程度の大きさのボールが仕込まれており、それが鳴ることによってパッティングストロークのテンポが一定になるという練習器具。なのだが、テストしたプロたちは「体の動きとクラブの動きを同調させるのにいい」という。

本来パター用のはずのスウィングチューナーを、「アプローチにいい」と語るのは、藤本佳則プロ。

画像: 体の動きでクラブをコントロールできる

「これを使ってアプローチをすると、体の動きがわかりやすいですね。いいと思います」(藤本)

アプローチやパッティングでのミスの大きな原因は手の感覚を使いすぎてしまうこと、と話すのはプロゴルファーの中村修だ。

「ショートゲームでは、手先の細かい筋肉ではなく体の大きな筋肉を使ってクラブをコントロールすることが大切です。そのためには体の正面に手をキープしたままストロークする感覚を覚える必要があります。『スウィングチューナー』を両わきに挟むことで腕と胸が連動しやすくなるため、その感覚を体感できます」

画像: 胸と腕が連動するため、体の大きな筋肉を使う感覚が身につく

胸と腕が連動するため、体の大きな筋肉を使う感覚が身につく

もちろん、本来の用途であるパッティングの練習器具としても有用。今平周吾プロも、「手が余計な動きをしなくていいですね」とテストしたフィーリングを語ってくれた。

画像: 今平周吾プロはパットの動きを確認

今平周吾プロはパットの動きを確認

藤本プロは体の動きがよくわかるといい、今平プロは手が余計な動きをしないと表現したが、実際にこれを装着すると、驚くほど体とクラブが同調することがわかる。逆の言い方をすれば、いかに普段手を使ってアプローチやパットを行っているかがわかるとも言える。

「今平プロの言う通り、手が余計な動きをしないのでパターのグリップがおへそを向いたままでストロークできます。胸の動きと連動するので、構えたフェースの向きの通りに当たりやすいのもメリットです」(中村)

体(胸)の動きとクラブが連動するからストロークが安定するという

軽量で場所も取らず、室内のパターマットの練習でも効果を発揮する「スウィングチューナー」。体の動きとクラブの動きが自然と同調(チューン)することで、手首の余計な動きを防いで正しいストロークを身につけることが可能だ。アプローチやパットで手首の使いすぎで距離や方向性が安定しない人はぜひお試しあれ。

This article is a sponsored article by
''.