ボールは花道。ピンまで残り30ヤード。「思い切って突っ込むぞ!」なんて思って打っても結果はショート……。「そこには心理的な要因が大きく働いているんです」というのは中西直人プロ。打ち方はもちろんだが、クラブ選択から考え方にいたるまで、攻略法を徹底的に解明した。

パーチャンスを残せればOKとする

ゴルフダイジェスト編集部(以下GD):まずクラブは何を選ぶのがおすすめですか?

中西直人(以下中西):SW、AW、PWの中で一番イメージが出せる番手を選ぶのがいいと思いますが、それよりも意識してほしいことがあります。何だと思います?

GD:落とし場所ですか?

中西:正解! と言いたいところですが、それが一番の問題点です。

GD:どういうことですか?

中西:アプローチで大事なことは、ピンに寄ることで、最終的にボールがピンの近くに寄っていればいいのです。落とし場所をイメージすることは大事ですが、そこに落とすことばかりを考えていると、目標への意識が薄まってしまうんです。そもそも、その落とし場所が正しいとも限りませんしね。

GD:なるほど。プロセスよりも結果を求めることが大事?

中西:もちろんイメージすることは悪いことではないですが、『あそこに落とさなきゃ!』と思うほど、体の動きは悪くなり、打ちきれなくなる。それよりもワンピンくらい余裕を持たせてターゲットを決めておくと、成功率は高くなります。多少ミスしてもパーチャンスは残るので、精神的なダメージもありません。パーチャンスが残ればいいと考える心の余裕があれば、結果的に成功率が上がるはずです。

画像: 最終的にボールをどのあたりに止めたいかをイメージする。さらにベタピンではなくワンピンくらいの余裕を持たせておくことで、プレッシャーが少なくなり体がスムーズに動くようになる。体の動きがよければ大きなミスは出ない

最終的にボールをどのあたりに止めたいかをイメージする。さらにベタピンではなくワンピンくらいの余裕を持たせておくことで、プレッシャーが少なくなり体がスムーズに動くようになる。体の動きがよければ大きなミスは出ない

GD:考え方が大切なことはわかりました。とはいえ、打ち方も重要ですよね?

中西:確かにそうです。意識すべきは手首の角度です。よくアプローチは体とクラブの動きを同調させると言いますが、それができないわけですよね。

GD:両腕の三角形を崩さずにとか言いますよね?

中西:問題はなぜ三角形がキープできないかということなんです。重要なのは手の力加減です。左手の3本(小指、薬指、中指)はしっかり握ります。ただ、勘違いしてほしくないのは、このしっかりは、“握る”ための力感ではなくて、しっかり握ったことでできる手首の角度を“キープ”するためのものだということです。

GD:力まないためにゆるく握るからダメなんですね?

中西:そう。これで左手首の角度がキープできます。さらに右手を横から添えるように握ることで、右手首にも角度ができる。手首の角度を完全に固められます。

画像: 手首の角度をキープすることで体とクラブの動きが同調する。手首の角度をキープさせるには左手の指3本を強めに握る

手首の角度をキープすることで体とクラブの動きが同調する。手首の角度をキープさせるには左手の指3本を強めに握る

GD:これならインパクトでゆるむ感じがしませんね。

中西:これができれば、インパクトが点ではなくゾーンになります。ボールを運ぶように打てるので、距離感もなくなる。あとは距離のイメージが出やすい番手でリズムよく握ることだけを考えればいいんです。

この記事は、週刊ゴルフダイジェスト2018年2/13号の特集「なぜか寄せ切れない“ピンが奥”の30ヤードアプローチ」より一部を抜粋したものである。30ヤードの寄せは番手選びが重要、最適な番手を選択して“ベタピン”を狙おう。

写真/西本政明

This article is a sponsored article by
''.