数々のゴルファーを指導してきたプロゴルファー・芹澤信雄は、「ダウンスウィングの軌道でドローとフェードのどちらが自分に合っているか分かる」という。チームセリザワ公式本「芹澤流ならスウィングが変わる」から、自分に合った持ち球を見極める方法をご紹介。

ダウンスウィングの軌道で球筋は決まる

スウィング軌道を考える上で、球筋と軌道との基本原則は覚えておく必要があります。

あくまでフェースの向きと連動してのことではありますが、アドレス時のシャフトの傾きの面を基準に、ダウンスウィングでクラブヘッドがその面より下側、つまりインサイドから下りてくるスウィングはドローボール、面より上側、つまりアウトサイドから下りてくるスウィングはフェードボールが出やすくなります。

画像: インサイドから下りてくるとドローボール(写真右)、アウトサイドから下りてくるとフェードボール(写真左)

インサイドから下りてくるとドローボール(写真右)、アウトサイドから下りてくるとフェードボール(写真左)

自分が気持ちよくスウィングしたときにどちらになりやすいかを基準に持ち球の球筋を決めると、スウィングがシンプルになります。

また、自分の望む持ち球を身につけるためには、その軌道でスウィングできるようになることが必要です。

「芹澤流ならスウィングが変わる」(ゴルフダイジェスト社)より

写真/姉崎正

This article is a sponsored article by
''.