打った瞬間、目標から大きくそれる右プッシュ。セカンドショットでグリーンを狙えず、下手するとOBになって精神的ダメージも大きい。そんな頑固な右プッシュを直すには「腕と体の一体化」がポイント。このことは、一昔前のボディターンの時代から言われていることだが、どうやら今、新たな方法論が注目されている。早速、解説しよう。

「右足内もも軸」で振ると、腕と体が一体化する

2004年にドラコン日本チャンプに輝き、現在はレギュラーツアーでも活躍する伊藤元気プロは「昔とはスウィング軸のイメージが違う」という。

「クラブが軽くなったことや慣性モーメントが大きくなったことも影響していますが、以前のように体重移動して体を揺さぶると、クラブと体がバラバラになります。しかし軸を真ん中より少し右、右足内ももへ移すことで、今のクラブに合ったスウィングができます。

ダウンで腰を回転させると、誰でも自然に体重が左へ移ろうとします。右足内ももに軸があれば、その”左へ移ろうとする力”に耐えることができ、体が左に突っ込むことなく、腕と体が一体となってスウィングできるのです」(伊藤、以下同)

画像: スウィングの軸は右足太ももをイメージ

スウィングの軸は右足太ももをイメージ

腕と体の一体化は、リズムでも作ることができると伊藤プロはいう。

「昔はトップに到達する前に、下半身はダウンの動きをすることで、上半身と下半身の捻転差を作って飛ばしていました。このとき、トップでの“間”が必要でしたが、今は違います。トップまでいったら、間を作らず一気に振り下ろす『高速2拍子』のリズムを持つといいでしょう。リズムが速くなるにつれ、体重移動をするという考えが消え、切れのいいスウィングになります。

もちろん、”間”をとることは悪くありませんが、長く取りすぎたり意識しすぎると、ダウンでヘッドが下がりやすくなります。それでは腕と体の一体化が難しく、振り遅れのミスが出やすくなります。トップから一気に振り下ろすことを心がけて振り切ってみてください」

画像: ボールを高く打ち出そうとする動きは必要ない。トップからアウトサイドインの軌道で一気に振り下ろすイメージで振れば、手元が体から離れず速く振り切れる

ボールを高く打ち出そうとする動きは必要ない。トップからアウトサイドインの軌道で一気に振り下ろすイメージで振れば、手元が体から離れず速く振り切れる

この記事は、週刊ゴルフダイジェスト3/6号の特集「新ボディターンこれが正しい『腕と体の一体化』」の一部。長くて軽い現代のクラブを使いこなす術を、写真を交えて解説。ぜひ続きを本誌で読んでみよう。

写真/小林司

This article is a sponsored article by
''.