「素振り1万回よりも布団叩き1回のほうが効果はある」と断言する、ゴルフスタジオ「√d(ルートディー)ゴルフアカデミー」のヘッドコーチ・浦大輔。「上手くなるにはまず素振り」という昔ながらのセオリーを全否定するワケとは?

飛ばしに必要なことは“衝突エネルギー=叩く強さ”

飛距離を伸ばすにはヘッドスピードを上げなきゃいけないから、しゃかりきになって素振りをする。実際に、そうやってきたゴルファーもいるだろうし、これからそれをやってみようと考えている人もいるかもしれない。ところが浦コーチは、過去に素振りをガンガンやっても上手くならなかった人を見てから“素振り神話”をあっさり捨てた。

「アマチュアゴルファーの皆さんに『ボールを遠くへ飛ばすために何が必要だと思いますか?』と聞くと、ほとんどの人が『ヘッドスピードとミート率を上げること』と答えます。ですが、もしそれが正しい答えだとしたら、軽くて速く振れるプラスチックのクラブでいいはず。ヘッドスピードはかなり上がるし、ヘッドを大きくできるぶんミート率も上がります。しかし、プラスチックのクラブがないのは、それでは飛ばせないから。ナゼかというと、クラブの質量が少なすぎるからです」

この話は「運動方程式」に裏づけられた“飛ばしの公式”だ。F(力)=M(質量)×A(加速度)。砕いて言えば、インパクトのエネルギーを大きくするには、スピードと重さが必要ということ。浦コーチは続ける。

画像: 布団叩きの要領でしっかりとインパクトバッグを叩く。そして力の伝わるインパクトの形を作ることが飛ばしに直結する

布団叩きの要領でしっかりとインパクトバッグを叩く。そして力の伝わるインパクトの形を作ることが飛ばしに直結する

「今は“ヘッドスピード至上主義”じゃありませんが『飛ばすには速く振ればいい』という考え方が常識になってしまっています。だからこそ『インパクトなんか考えちゃいけない』『ボールを叩くんじゃなくて振るんだ』と教えられる。でも決して、F(力)=A(加速度)ではありません。ボールを飛ばすために大事なことは『衝突エネルギー』であり『叩く強さ』なんです。たとえば、同じスピードで向かってくる発砲スチロールと大型トラック、当たったときにどっちが痛いと思いますか? 当然ですが、後者です。そもそも『インパクト』を日本語にすると『衝撃』。衝突エネルギーをいかに大きくするかを追求しなければ、飛距離は伸ばせません」

一心不乱に素振りをして、スウィング軌道を直したりヘッドスピードを速くしても、ボールを力強く叩けなければ大きなエネルギーを伝えられない。そこで浦コーチが自信を持ってオススメするのが、意外や意外、布団叩きだという。

「布団叩きは、道具の“面”がキレイに布団に当たらなければ、ホコリをしっかりとはたけないし、『パーン!』と長く鳴り続けるイイ音が出ません。そして、布団を強く叩くときの力の入れ方や姿勢が自然と身につく。素振りを1万回もやるんだったら、布団叩きを1回やったほうが効果はあります。布団を叩くのが上手な方にゴルフをやってもらうと、相当に上手いんじゃないかな(笑)。

だからこそウチのスタジオでは、クラブでインパクトバッグ(練習器具)を叩くレッスンを取り入れています。重たいバッグを叩いて向こうへ押すときに、どのくらいの強さでどんな姿勢で打てばいいのか。そういうことを意識しながらバッグを叩くと、その人なりのインパクトのカタチが自然と作れるんです」

今度の週末は布団を天日干しして、布団叩きを片手に「パーン!」と一発、イイ音を鳴らしてみよう。そうすれば、飛距離は伸びるしカミさんは喜んでくれるし、一石二鳥かも!?

撮影/有原裕晶

This article is a sponsored article by
''.