ボールを真っすぐ打つことは、ゴルフのスコアを作る上で大切なことのひとつ。長らくアマチュアとして活躍し、シニアツアーに参戦中の田村尚之プロは、「フェースローテーションを抑えて打つことが真っすぐ飛ばすコツ」と話す。ゴルファーが憧れるストレートボールの打ち方を、著書「田村流『あきらめる』ゴルフ」からご紹介しよう。

ストレートボールはフェースローテーションを抑えて打つ

ボールを曲げないコツは、フェースローテーションをなるべく使わないことです。単純に言えば、ボールに対して飛球線方向と直角にフェースを当てればいいだけのことですから、フェースローテーションをなるべく使わなければ、たとえインパクトのタイミングがズレたとしても、曲がりが少ないストレートボールが打てるようになると思います。

ドライバーでどうしても引っかけてしまう人は、手首を返し過ぎているケースが多いようです。もともと卓球やボーリングをしていて、手首を返すクセが付いている人や、メタルやチタンヘッドが出始めたときに、ボールが右にすっぽ抜けるのが嫌で、それ以来、手首をこねるクセが付いてしまった人、また、プロのスウィング写真を見て、手首は返すものだと思ってしまっている人もいます。

しかし、手首は「返す」のではなく「返る」ものです。

画像: ボールに対して飛球線方向と直角にフェースを当て、なるべくフェースローテーションを使わない打ち方をすれば曲がりにくい。手首は自然に返るものなので、無理に手首を返そうとしない

ボールに対して飛球線方向と直角にフェースを当て、なるべくフェースローテーションを使わない打ち方をすれば曲がりにくい。手首は自然に返るものなので、無理に手首を返そうとしない

シャフトは、ヘッドのヒール側に付いているので、普通に振ればフェースは必ず返ります。最近のヘッドは慣性モーメントが大きくなって返りにくくなってはいますが、それでもいくらかは必ず返るものなのです。

単純に引っかけばかりが出る人は、手首を「こねている」状態だと思います。自分ではこねていないと思っていても、こねている状態が「正常」だと思い込んでいる。この自分が持ち合わせている感覚が、すでに正常値からズレていて、それがかえってゴルフを難しくしてしまうのです。

では、どうすればいいのか?

まずは「返している」のに「返してはいない」という感覚を正常な状態に戻すのが根本的な解決法です。

そのためには、練習ではわざと重心距離が短く、しなり戻りの速いクラブを振って、そのクラブでも振り遅れのスライスを打てるくらい「手首を返さない」感覚を身に付けることが大事です。感覚のズレを直すには、ときには荒療治も必要です。

「田村流『あきらめる』ゴルフ」(ゴルフダイジェスト社)より

This article is a sponsored article by
''.