”ギリギリ”の高初速性能と広い高反発エリアを追求し、飛距離を求めるゴルファーたちから熱い支持を集めてきたプロギアの「RS」ドライバー。「RS 2017」シリーズの登場から1年、早くも「新RS」がデビューした。「ギリギリ、強化。」を謳うニューモデルを、みんなのゴルフダイジェスト編集部員でプロゴルファーの中村修とゴルフ5西葛西店の敏腕クラフトマンが、じっくり試した!

高初速エリアがさらに広がった

フルモデルチェンジした「新RS」は、さらに進化した「Wクラウン設計」と、新たに採用した「Wモーメント設計」による「Wデザイン設計」がコンセプト。ヘッドのたわむ面積と、高初速エリアがともに広がった。それについて自身も試打をしたゴルフ5西葛西店クラフトマンの杉山智徳さんは、「RS」「RS F」ともに、ヘッドの性能が間違いなくアップしているという。

画像: ゴルフ5西葛西店クラフトマンの杉山智徳さん

ゴルフ5西葛西店クラフトマンの杉山智徳さん

「見た目は大きく変わってはいませんが、中身はかなり進化していますね。とにかくミスヒットに強くなっていますし、飛距離も申し分ないです。チタンヘッドのRSでも打感も軟らかくなっていますし、クラウンがカーボンのRS Fもコンポジットならではの軟らかさが印象的でした」(クラフトマンの杉山さん)

安定したドロー軌道を生む「RS」

まずは、ドローで飛ばしやすいという「RS」から。左右の慣性モーメントを大きく設定し、左右の打点のズレにも強くなっているという。

「ドローが打ちやすい設計ではありますが、フェースが左を向いていないし、つかまりすぎる感じがなく、非常に構えやすいですね。それでいて、シャローフェースで投影面積が大きく見えるから、球が上がりやすそうです」(中村)

画像: フェースに幅があるから、構えたときに安心感がある

フェースに幅があるから、構えたときに安心感がある

いよいよ実試打。なるほど、ボールは安定したドロー軌道を描いていく。

「たまに『今のはつかまりすぎたかな?』って当たりがあっても、フェアウェイ左サイドに残るレベル。つかまりすぎないから、ドロー系の人が気持ち良く使えますね。それに、右にすっぽ抜ける“逆球”が1球も出ないのもいいですね。打感もやわらかいです」(中村)

画像: RSはドロー系の球筋に、RS-Fはフェード系の球筋で

RSはドロー系の球筋に、RS-Fはフェード系の球筋で

その印象は、まさに「正統進化」というもの。一発の飛びはもちろん、芯を外しても飛距離が落ちないから、平均飛距離を押し上げてくれる効果はかなり高そうだ。

「高初速エリアの広がりを謳っていますが、たしかにそれを感じることができます。多少トウ側、ヒール側に打点がブレても、飛距離が落ちませんから」(中村)

「RS F」は飛ぶフェードが打てる

続いて、上下の慣性モーメントを大きくし、フェース上下方向のミスヒットに強い「RS F」。こちらはフェード仕様のスペックだ。

「でも、ヘッド形状は『RS』とそこまで極端に違いをもたせてはいないですね。見た目、トウが逃げていないし、非常に構えやすいです」(中村)

外観はそっくりでも、「RS」と「RS F」では内部の肉厚構造が異なり、重心の深度も変えている。さて、打った印象は?

「RSと同じように、まずは打感がやわらかいですね。弾道も上がりやすいし、コントロール性がいいから、飛ぶフェードが打てる。フェードであってもしっかり距離が出せます。RSもそうでしたが、こちらも叩いても左に行かない。つまり逆球が出ないから、安心して振れます」(中村)

画像: 【データ】ヘッドスピード 46.7m/s、初速 65.5m/s、スピン量 2922rpm、飛距離 262ヤード(キャリー244ヤード)(ゴルフ5西葛西店の計測器GC2で計測したデータによる)

【データ】ヘッドスピード 46.7m/s、初速 65.5m/s、スピン量 2922rpm、飛距離 262ヤード(キャリー244ヤード)(ゴルフ5西葛西店の計測器GC2で計測したデータによる)

「こちらも高初速エリアはかなり広いですね。実はコースでも試打をしているんですが、『今のはヒールだな』というあたりでも飛距離の落ち込みが少ないし、芯を食った当たりは目の覚めるような弾道が出ます。飛距離性能はかなり高いと言っていいでしょう」(中村)

「Diamana FOR PRGR」はクセがなくて振りやすい

「RS」、「RS F」ともに軽く振って260ヤードを超える気持ち良い弾道を計測したが、それにはヘッドもさることながらシャフトの性能も大きいという。三菱ケミカルと共同開発した「Diamana FOR PRGR」シャフトを装着。スウィング中のヘッドのブレを抑制し、飛びと方向安定性を実現しているという。

画像: 「Diamana FOR PRGR」はクセがなくて振りやすい

「クセのないシャフトで、手元がある程度しっかりしている。先が走りすぎることもなく、適度につかまる。強いていえば、名シャフトである“青マナ”のイメージです。打つたびにヘッドスピードが上がっていくのも、振るたびにどんどん振れるようになるから。高さも出てるし、スピンも多過ぎずにドロー、フェードのどちらのタイプにもマッチするシャフトです」(中村)

さらに幅広い層が使えるようになった

では最後に、『RS』『RS F』はどんなゴルファーにフィットする?

画像: 左がRS右がRS-Fのヘッド。RS-Fはトウ側にボリュームを持たせてある(計測用のシールを貼っています)

左がRS右がRS-Fのヘッド。RS-Fはトウ側にボリュームを持たせてある(計測用のシールを貼っています)

「『RS』はドローを打ちたい人、つかまりをよくしたい人に。必ずしも上級者限定ではなく、幅広いゴルファーが使えると思います。『RS F』はある程度打てて、ヘッドスピードの速い人に向いています。とくに『RS F』は、縦の打点のミスはあっても左右のミスは少ない上級者にいいでしょう。試打した『Diamana FOR PRGR』は重量54グラム・フレックスSというスペックですが、許容範囲が広いシャフトです。ヘッドスピードが45〜47m/sくらいあっても頼りない感じはない。ヘッドスピードに応じて素直にしなり、素直にしなり戻ってくれます。自分の持ち球を活かしてもよし、逆球が出ないように選ぶもよし。これまでプロギアを使っていなかった人も、試打してもらいたいですね」(中村)

ミスをしても飛距離が落ちず、真芯を食ったときの飛距離性能は間違いなくハイレベル。ドライバー夏の陣は、このクラブが主役になる可能性は高そうだ!

写真/小林司

ゴルフ5試打軍団の試打動画もご覧ください!

画像: 『ゴルフ5』PRGR 新RS 試打インプレッション www.youtube.com

『ゴルフ5』PRGR 新RS 試打インプレッション

www.youtube.com
画像: www.alpen-group.jp
www.alpen-group.jp

This article is a sponsored article by
''.