ホーム
このサイトについて
運営会社
dino collection
HOME
LESSON
GEAR
NEWS
TOUR
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
佐藤信人
佐藤信人が分析。小平智の米ツアー勝利の要因は「ツアーに出たい」という目的意識にあり!?
先日開催された「RBCヘリテイジ」で日本人史上5人目のPGA(米男子)ツアー優勝を果たした小平智。ツアーに常駐せず、スポット参戦での優勝は初の快挙だ。小平はなぜPGAツアー、それも難しいとされるスポット参戦で勝つことができたのか。プロゴルファー・佐藤信人に聞いた。
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
PGAツアー
小平智
佐藤信人
開幕前日に足首脱臼→初日2位タイ。フィナウは決勝ラウンドで再び台風の目になるか?
2日目を終え、パトリック・リードが9アンダーと2位に2打差をつけてトップに立った2018年のマスターズ。初日2位タイと活躍したトニー・フィナウは2日目2オーバーとスコアを落としたものの、まだまだトータル2アンダー8位タイに踏みとどまっている。開幕前日のパー3コンテストで足首を怪我した初出場のこの男、3日目以降ちょっと不気味な存在だ。週刊ゴルフダイジェスト特派の佐藤信人プロが解説。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
マスターズ
TOUR
トニー・フィナウ
佐藤信人
週刊ゴルフダイジェスト
昨年トーマス、今年はラーム。世界のトップに駆け上がる、若手ゴルファー「覚醒」の理由
2016-17年シーズン、ジャスティン・トーマスがメジャーを含む5勝を挙げ、年間王者にまで上り詰めたのは記憶に新しい。そして迎えた2018年はジョン・ラームが世界ランク2位に駆け上がる活躍を見せている。思い返せばトーマスと同級生のジョーダン・スピース、そして松山英樹らも、20代前半で一気に世界のトップレベルにまで到達している。若手プロの「覚醒」現象はなぜ起こるのか、佐藤信人プロに聞いてみた。
みんゴルニュース班
@
みんなのゴルフダイジェスト
PGAツアー
松山英樹
ジョーダン・スピース
ジャスティン・トーマス
ジョン・ラーム
佐藤信人
史上最年少で就任。「選手会長・石川遼」は男子ツアーを変えるか
男子ツアーの選手会長となることが決まった石川遼。26歳110日、史上最年少でのスターの選手会長就任は男子ツアーを変えるのか。選手会の理事を務めるツアー9勝の佐藤信人に話を聞いた。
みんゴルニュース班
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
TOUR
石川遼
佐藤信人
選手会長
男子ツアー
小平・池田・優作の“三つ巴”? 佐藤信人が占う「賞金王争い」の行方
国内男子ツアーの2017年シーズンも残すところ7試合。10月18日現在の賞金ランクを見てみると、ランク1位の小平智、2位の宮里優作、3位の池田勇太が“三強”を形成している。この3人のうちの誰かが賞金王になるのか? 賞金王レースの行方を、ツアー通算9勝の佐藤信人に占ってもらった。
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
賞金王争い
佐藤信人
池田勇太
小平智
宮里優作
松山にラームにアダムにローズ。マスターズ18番、男たちのドラマ
2017年のマスターズは、ジャスティン・ローズとのプレーオフを制したセルヒオ・ガルシアの優勝で終わった。一方で、数々のドラマが生まれていた。週刊ゴルフダイジェストの特派員として現地で取材したツアー9勝の佐藤信人が、最終日18番ホールで見たマスターたちの様子を振り返った。
吉
吉竹鎮代
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
マスターズ2017
佐藤信人
週刊ゴルフダイジェスト
松山英樹
ジョン・ラーム
アダム・スコット
ジャスティン・ローズ
18番
ガルシア勝利に沸いたオーガスタ。ツアー9勝・佐藤信人がマスターズ最終日を語る
2017年マスターズは、セルヒオ・ガルシアの優勝で幕を閉じた。週刊ゴルフダイジェストの特派員として現地で取材する、ツアー9勝の佐藤信人が、セルヒオ・ガルシアのマスターズ最終日を語った!
吉
吉竹鎮代
@
みんなのゴルフダイジェスト
マスターズ2017
TOUR
佐藤信人
セルヒオ・ガルシア
ジャスティン・ローズ
ツアー9勝・佐藤信人が現地解説。マスターズ最終日、勝つのは誰?
「最高のメンバーがそろいましたね。これだけのメンバー、誰が飛びぬけてる実力ではないし、この人たちのガチンコに勝負は単純に面白いですよ!」週刊ゴルフダイジェストの特派員として現地で取材する、ツアー9勝の佐藤信人が、マスターズ最終日を、まじめに予想!
吉
吉竹鎮代
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
ジャスティン・ローズ
セルヒオ・ガルシア
リッキー・ファウラー
ジョーダン・スピース
アダム・スコット
シャール・シュワーツェル
ライアン・ムーア
チャーリー・ホフマン
佐藤信人
「まだまだチャンスはある」松山、池田、谷原、それぞれの“初日”【マスターズ2017現地レポート(7)】
2017年のマスターズは初日が終了し、チャーリー・ホフマンが7アンダーで首位に立った。週刊ゴルフダイジェスト編集部員による現地レポートの第七回は、プロゴルファー・佐藤信人が波乱の幕開けとなった初日の様子をお届け!
1
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
マスターズ2017
週刊ゴルフダイジェスト
佐藤信人
マスターズ2017現地レポート
松山英樹
池田勇太
谷原秀人
マスターズ初日
スピース、マキロイ、松山……それとも!? 佐藤信人のマスターズ優勝予想【マスターズ2017現地レポート(6)】
ついに今夜開幕するマスターズ。取材に訪れている週刊ゴルフダイジェスト編集部員が現地情報をレポート。第六回は、週刊ゴルフダイジェストの連載でおなじみ、プロゴルファー・佐藤信人がマスターズの優勝予想をした!
吉
吉竹鎮代
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
マスターズ2017
週刊ゴルフダイジェスト
佐藤信人
マスターズ2017現地レポート
若きマスター/解説者/カメラマン。オーガスタに集う“多士済済”【マスターズ2017現地レポート(4)】
2017年4月6日に開幕するマスターズ。取材に訪れている週刊ゴルフダイジェスト編集部員が現地情報をレポート。第四回は、ジャスティン・トーマスとホン・ラームの公式会見の模様から!
吉
吉竹鎮代
@
みんなのゴルフダイジェスト
マスターズ2017
TOUR
マスターズ2017現地レポート
週刊ゴルフダイジェスト
ジャスティン・トーマス
ホン・ラーム
佐藤信人
連載メニュー
勝者のスウィング
川野美佳ゴルフコラム
ケンジロウの“地獄耳”
濱部教授のパット授業
吉田洋一郎ツアー最新技術
ゴウ・タナカのGOLFデータ分析
ギアコラム
プロキャディのお仕事
日本一飛ばす受付嬢
人気記事
思い切り振れるドライバーが最大の武器。石川遼“2018年仕様”の14本
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
完成度は松山英樹以上!? 小平智のスウィングを「データ分析」してみた
ゴウ・タナカ
@ みんなのゴルフダイジェスト
飛距離か? やさしさか? 進化し続けるゴルフクラブ……この20年でなにが一番変わった!?
高梨祥明
@ みんなのゴルフダイジェスト
PとかSとか何の頭文字? ロフト角との関係は? イチから学ぶウェッジの番手選び
みんゴル用具班
@ みんなのゴルフダイジェスト
アイアンの「いい顔」って一体なんのこと? どんな顔が「いい顔」なんだ? ギアオタク店長が考えた
小倉勇人
@ みんなのゴルフダイジェスト
契約メーカー“一色染め”の14本。初優勝・重永亜斗夢のバッグの中身
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
男子プロよ、小平智に続け! 「日本ツアーの選手」の米ツアー制覇はゴルフ界を変えるか?
中井学
@ みんなのゴルフダイジェスト
蹴っ飛ばした松ぼっくりがバンカー内に! 拾い上げてもOK?
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
プロになるには1日3時間練習を10年続ける必要あり!? プロゴルファーに「1万時間の法則」は当てはまるか
井上透
@ みんなのゴルフダイジェスト
日米首脳のゴルフギア。トランプ大統領がナンバー「45」のボールを使う“意外じゃない”理由
アンディ和田
@ みんなのゴルフダイジェスト
購読する
Facebookでログイン
Twitterでログイン
LINEでログイン
YahooJapanでログイン
ログインすると、お気に入りの記事をブックマークできます。
This article is a sponsored article by
'
'.