月刊ゴルフダイジェストで好評連載中の「振り子の教室」。毎月、パットにまつわる疑問を“パット研究家”の星谷孝幸先生が科学的な視点で回答してくれています。

ここでは、普段ゴルファーが悩みがちなパットの問題について、ほしや先生が解決策を教えてくれます。ほしや先生、今回も早速お願いします!

Q1
グリップの適正な
力加減がわかりません

A1
ソールを浮かせて
構えた時の力加減がいい

画像: ちょっと浮かせて構えた時の力加減が、適正な“グリップ圧”になる

ちょっと浮かせて構えた時の力加減が、適正な“グリップ圧”になる

パットは“振り子”運動が基本。そのためにはパターの重さをストローク中は常に感じておくことが大事。重さを感じたまま振るためには、アドレスでわずかにソールを浮かせて構えましょう。その時の握りの強さが、強からず弱からず、パットの“適正な力加減”といえるでしょう。

Q2
自分にどんなパターが
合うのかわかりません

A2
迷ったらピン型パターが
おすすめです

画像: マキロイもピン型パターで戦っている

マキロイもピン型パターで戦っている

ピン型パターはある意味“万能”。トウとヒールに重量を配しているので、当たり負けしにくく、それでいてストローク中にフェース面を修正できる操作性もある。さらにグースネックなので、プッシュアウトのミスも少ない。ゴルフクラブ最大の発明だと思っています。ツアーのトップの選手がこぞって使っているのも頷けます。

Q3
高速グリーンで
距離感を合わせるには?

A3
ロフトを立てて構えて
アッパー軌道で振りましょう

画像: マイナスロフトでOK!

マイナスロフトでOK!

高速グリーンでは、ボールがキャリーする打ち方をすると着地後に滑り、思ったよりも転がってしまいます。そうならないためには、マイナスロフトになるぐらいフェースを立て、こすり上げるように打ちましょう。ボールがすぐに地面をグリップするので、転がりすぎのミスが減ります

いかがでしたか? ほしや先生の教え、みなさんのゴルフにぜひ役立ててください。パットの悩み、今後もほしや先生にどんどんぶつけていきますので、お楽しみに!

This article is a sponsored article by
''.