前回、アイアンショットに不安があるという元サッカー女子日本代表監督佐々木則夫さんの問題点を紹介しました。

レッスンしてくれる谷口プロが挙げた問題点は以下の3つ

・目標方向に対して右を向きすぎている

・トップが浅くて、ねん転が足りない

・テークバックを手でヒョイと上げている

前回の内容↓↓↓

引き続き、今回は具体的な改善策をレッスンしていただきましたので、ご紹介します。

画像: 佐々木則夫さん 元サッカー女子日本代表監督 ゴルフのスコアは90台後半

佐々木則夫さん
元サッカー女子日本代表監督
ゴルフのスコアは90台後半

画像: 谷口拓也プロ 東北福祉大出身で谷原秀人の1年後輩。02年にプロ転向し、ツアー通算2勝

谷口拓也プロ
東北福祉大出身で谷原秀人の1年後輩。02年にプロ転向し、ツアー通算2勝

「右を向きすぎ」が一番の原因

画像: 「右を向きすぎ」が一番の原因

まず谷口プロが指摘したのが、アドレスの方向です。佐々木さんは目標方向に対して、右を向くクセがあり、これがアイアンをちゃんと打てない一番の原因だと言います。

画像: クラブを置いて、方向を修正

クラブを置いて、方向を修正

コースに出るとよく起きやすいミスなのですが、アドレスの方向はショット全体に多大な影響を及ぼしてしまいます。佐々木さんのように右を向いてしまうと、ターゲットに対して左肩が閉じているので、左サイドのスペースが狭く、インパクトで詰まってしまうのです。クラブの通り道を作ってあげるためにも、アドレスの方向は重要です。

また佐々木さんは「腹筋を意識して振っています」というように、前傾角はキープされていますが、そもそも上体が起きすぎていました。それをもう少し前傾を深くすることでよりクラブの通る道を広くすることができるのです。

画像: 前傾を深くするとクラブが通るスぺースが広くなる

前傾を深くするとクラブが通るスぺースが広くなる

上体をしっかり回すということが大事

画像1: 上体をしっかり回すということが大事

アイアンをきちんと打つためには、前準備としてバックスウィングでしっかりと体をねじることが大切です。佐々木さんの場合、ドライバーショットはしっかりと振ることができていたのですが、アイアンは「抑えて打つ」という意識があり、それがねん転が浅い原因でした。

しっかり体をねじるためには、柔軟性が必要です。しかし、柔軟性は年齢とともに低くなってしまいますよね。谷口プロは「ひざを伸ばして」体をねん転させることを佐々木さんに薦めました。スウィングの定説として、「右ひざの位置はキープさせる」と言われますが、谷口プロ曰く、「体のねん転が少なくなったら、ひざを伸ばしても問題ない」とのこと。

佐々木さんはひざを伸ばすことで胸がしっかり回り、深いトップを作ることができました。

画像2: 上体をしっかり回すということが大事

テークバックでクラブと体の距離を保つことが球の強さにつながる

画像: 手で担ぐようにクラブを上げてしまっていた佐々木さん

手で担ぐようにクラブを上げてしまっていた佐々木さん

「テークバックは基本的に右半身が開けばいい。でもクラブとの関係性を絶対に保ったままでないといけません」(谷口プロ)というほど、谷口プロはクラブと体の距離感を重要視しています。

というのも、佐々木さんのように手でクラブを上げてしまうと、胸が回り切ってない時点で切り返してしまい、インパクトで力が伝わらないのです。クラブとの位置関係を一定に保つことが力強いスウィングを生み出し、結果球の強さにつながるのです。

画像: クラブとの距離を一定にすることで力強いインパクトが生まれる

クラブとの距離を一定にすることで力強いインパクトが生まれる

レッスン終盤には、佐々木さんのアイアンから芯を喰ったいい音が聞こえてきました(^^♪

画像: テークバックでクラブと体の距離を保つことが球の強さにつながる

ぜひ皆さんも今回紹介したレッスンを参考に練習してください(^.^)

前回から2回に分けて紹介したレッスンは、月刊ゴルフダイジェスト9月号に掲載しています。誌面では、より詳しい内容を紹介していますので、ぜひご覧ください。

This article is a sponsored article by
''.