アマチュアがプロの連続写真を見て、プロは手よりも体の回転でスウィングしているから「右手はあまり返していない」なんて思っているとしたら。それは勘違いです。

プロたちは球をつかまえるために、また飛距離を伸ばすためにインパクト直前からフォローにかけて積極的に右手を返し、ボールを押し込んでいます。

でも、我々アマチュアが真似すると左への引っかけが怖いし、それを嫌がって右に曲げてしまうということもあります。プロの手の返しと一体何が違うのでしょうか?

「手を返してミスが出るかどうかは、手の動きではなく、体の動きで決まるんです!」小平智プロが教えてくれました。

そこで今回は小平プロに「手を返しても引っかけないコツ」をレッスンしてもらいましたので、ご紹介します。

レッスン1 グリップエンドがおへそを指すように振ろう

画像: 短く持ってやってみよう

短く持ってやってみよう

ダウンスウィングでクラブが腰の高さまで下りてきたら、グリップエンドが常におへそを指すように振りましょう。そうすることで、常にフェース面を意識することができます。このとき前傾角が起きると、手元が浮き上がりフェースが開きやすいので注意しましょう。

レッスン2 グリップの力感を出来る限り緩くしよう

画像: クラブが落ちない程度の強さで握る

クラブが落ちない程度の強さで握る

グリップを強く握ってしまうと、腕に力が入って体よりも腕主体のスウィングになってしまいます。なるべくゆるゆるに握ることで体主体で振ることができ、手の使いすぎを防止できるのです

レッスン3 重いボールを投げるイメージで手を返そう

画像: 体の正面に両腕がくる

体の正面に両腕がくる

メディスンボールのような重いものを真横に投げた時、必ず体の回転や下半身の動きが主体となり、腕を主体的に使わない感覚をつかむことができます。このとき、手先だけを使って投げないようにしましょう。

レッスン4 両腕はいつも体の正面

腕を振るのが先ではなく、体を回した結果腕も振られるという意識を持ちましょう。体よりも腕が先行してしまうと、手の返しが“やりすぎ”になってしまい、引っかけが出てしまいます。

レッスン5 両腕の三角形をキープしよう

手が体の正面から外れてしまうのは、体の回転より手が多く動いてしまっているということです。切り返しからは両腕の三角形を常に意識して振りましょう。

※月刊ゴルフダイジェスト2015年2月号より

This article is a sponsored article by
''.