2018年7月30日、テーラーメイドの新製品発表会が開催された。今季初優勝を挙げた永峰咲希も登壇したこの発表会でお披露目となったのは、グローバルモデルとジャパンモデルが“合体”したようなクラブだった。

形状は「グローレ」。テクノロジーは「M」

テーラーメイドのMシリーズといえば、「M2」「M3」「M4」などが次々とヒットクラブとなったグローバルモデル。一方、同社のグローレシリーズといえば、日本専用のプレミアムモデルという位置付けのクラブだ。

テーラーメイドの新モデルは「その「M」と「グローレ」が融合したようなモデルとなる。なにしろ名前が「Mグローレ」だ。最新の「Mシリーズ」には、曲がりを抑えた“ツイストフェース”、そしてソールのフェース面よりにスロットを設けることで反発性能を高めた「ハンマーヘッド」というテクノロジーが搭載されている。

画像: これがMグローレ。ツイストフェース、ハンマーヘッド、そしてカーボンコンポジットクラウン。テクノロジー的には「M」そのもの

これがMグローレ。ツイストフェース、ハンマーヘッド、そしてカーボンコンポジットクラウン。テクノロジー的には「M」そのもの

じゃあ、つまりやさしいMシリーズってこと? となるわけだが、ツイストフェースがフォージド製法だったり、シャフトが脱着が容易ないわゆる“カチャカチャ”ネックではなくボンデッド(接着)となっていたり、丸型の形状は従来のグローレシリーズを踏襲していたりして、「軽くてつかまるMシリーズ」というわけではないようだ。

海外モデルでは必須になっている調整機能だが、日本人ゴルファーの中にはこれを必要ないと考える人が一定数いると言われる。調整機能がなければその分だけ浮いた重量を適当に配置することができ、ヘッドの設計自由度は高まることになる。日本人ゴルファーの多くはスライサーであることから、生まれた余剰重量はつかまりを良くする方向に使われているとのこと。また、クラブ総重量はRシャフトで273グラムと非常に軽い。

画像: 最新のMシリーズといえば「ツイストフェース」だが、Mグローレには「ツイストフォージドフェース」が搭載されている

最新のMシリーズといえば「ツイストフェース」だが、Mグローレには「ツイストフォージドフェース」が搭載されている

ツイストフェース、ハンマーヘッドなどのテクノロジーはグローバルモデルから持ってきて、打感の良さを予感させるフォージドフェース、町営機能を犠牲にしつつもつかまりを高められる接着ネックなど、味付けの部分はジャパンモデル的に仕上げているという、和魂洋才的な印象を受ける。

「一発目からいい球でました」永峰咲希

ブリヂストン、スリクソン、タイトリストといった大メーカーが、秋に発売が予想されるニューモデルを続々とツアーに投入する中、テーラーメイドのこのクラブは基本的には男子プロの使用は想定されておらず、使うとしたら女子プロのようだ。

先週、女子ツアー会場で練習日にこのMグローレをテストしたという永峰咲希は言う。

画像: 登壇した永峰(左)とテーラーメイドのマーク・シェルドン-アレン社長

登壇した永峰(左)とテーラーメイドのマーク・シェルドン-アレン社長

「先週の試合にテストをしましたが、さらにやさしくなっていて、一発目から練習場でいいショットがでました。このMグローレはつかまりやすくなっている。スライスに悩んでいる方でもつかまえられる顔やカタチをしています」(永峰)

今年4月の初優勝時はM3 440を使用した永峰だが、ツイストフェースは「右に逃がすショットをした時でも距離が変わらず、曲がり幅が少ないから、フェアウェイに収まってくれる」と評価する。Mグローレはエースドライバーと比べても飛距離はむしろ上とのことで、今後テスト次第では実戦投入の可能性もあるということだった。

ちなみに、発表会場の片隅に試打ブースがあったのでプロゴルファー・中村修が試打してみたが、その第一印象は「めちゃくちゃつかまる」というもの。「スライスを打つ意識で、なおドローボールが出る」とのことだった。

画像: プロゴルファー・中村修の試打結果。キレイなドローだが、本人の意識では「スライスめ」に打っている。

プロゴルファー・中村修の試打結果。キレイなドローだが、本人の意識では「スライスめ」に打っている。

市場に、グローバルモデルのジャパンバージョンは多くある。しかし、ジャパンモデルにグローバルモデルのエッセンスが全面的に注入されたモデルは珍しい。グローバルに大人気の「M」と、国内で存在感を示してきた「グローレ」。その融合はどのような化学変化を起こすのか、注目だ。

This article is a sponsored article by
''.