自身のユーチューブチャンネル「HARADA GOLF」で再生回数1000万以上を獲得している大人気レッスンプロ・原田修平。キレのいい動きでゴルフスウィングを解き明かす原田が、「頑固なスライスの直し方」を伝授!

今回は頑固なスライスを直して、ドローが打てるようになりたいという方に、効果的な練習法を紹介しましょう。そもそも右曲がりのスライスになってしまうのは、ボールに対してヘッドが外から入ってきて、内側に抜けていく、いわゆる“アウトサイドイン”のカット軌道が原因です。

スライスに悩んでいる人は、目標のラインよりも右にボールが飛んでしまうのを嫌がるため、無意識に目標ラインより左に体を向け、そのラインに沿ってクラブを振っていこうとしがちです。これでは余計にカット軌道が強くなってしまうので、いつまでたってもスライスが直らないどころか、さらに右に曲がる幅が大きくなって、またさらに左を向くという悪循環から抜け出せないのです。

スライスを直して、ドローボールが打てるようになるには、外から内に振るアウトサイドイン軌道から、真逆の内から外に振るインサイドアウト軌道に修正する必要があります。

右にボールを行かせたくないのに、内から外へ振ったら、余計に右に飛んでしまうと感じるかもしれませんが、そんなことはありません。ヘッドを内から外に振って目標へボールを飛ばそうとすると、インパクトゾーンでフェースは自然にターンします。当然ですが、ボールは球体なのでフック回転がかかり、右から左に曲がる球筋になるのです。

この「目標ラインに対して、内から外に振る」という感覚をつかむために、ティアップしたボールの後方から、少し助走を入れて、軽くドライバーで打ってみましょう。ボール後方から歩きながら打つイメージです。周囲の状況に注意して、安全に行ってください。

意識してほしいのは、ボールに対してどの方向から助走を入れるかです。ボールをしっかりつかまえて、ドロー回転をかけるには、後方から見たときに、目標ラインに対して左から右(内から外)に横切るように助走を入れる必要があります。スライスが直らない人はこの逆で、目標ラインを右から左に横切る助走で打っているんです。

画像: 右に曲がるのを恐れて目標ラインを右から左に横切るように打ってしまうことで、かえってボールが右に曲がりやすくなってしまう(写真右)

右に曲がるのを恐れて目標ラインを右から左に横切るように打ってしまうことで、かえってボールが右に曲がりやすくなってしまう(写真右)

助走打ちでイメージがつかめたら、スタンスも体のラインも、その助走のラインと平行に揃え、ボールに対してアドレスを取ります。このとき、ヘッドはボールから少し後方に離し、目標ラインよりも手前にセットします。

この構えから、ボールを目標へ飛ばす意識で打ってみましょう。目標ラインよりも体が右向きの状態なら、体を方向転換させれば、目標にボールを飛ばすことができ、なおかつボールにフック回転をかけることができます。

逆に、右(外)から左(内)に向いた助走ラインに対して、スタンスと体の向きを揃えた状態からは、体の方向転換ができずに、目標へボールを飛ばすのが難しいことが分かるはずです。このドリルでボールをつかまえる感覚を体に覚え込ませましょう。(談)

画像: シーケンス 1 youtu.be

シーケンス 1

youtu.be

カット軌道を矯正できる新発想ドライバー発見!詳しくはコチラ↓

This article is a sponsored article by
''.