自身のユーチューブチャンネル「HARADA GOLF」で再生回数1000万以上を獲得している大人気レッスンプロ・原田修平。キレのいい動きでゴルフスウィングを解き明かす原田が「傾斜地で打つコツ」を伝授。重心移動ならぬ、重心の“上げ下げ”がナイスショットのコツだった!

「下半身固定」はNG

常に平らなライから打てる練習場と違って、実際にラウンドするコースでは、いろいろな傾斜からのショットが要求されます。傾斜地からのショットは普段の練習ではできないので、上手く当たらずミスばかり、どう打てばいいのかわからない、というアマチュアの人も多いと思います。そこで今回は左足下がりと左足上がりの傾斜地からナイスショットするための、正しい体の使い方をレッスンしましょう。

左足下がりや左足上がりの傾斜地では、「下半身をどっしり構えて固定し、手打ちでOK」というレッスンが多いですよね。方法のひとつとしては、決して間違いではないのですが、下半身を固定してしまうと、自分が得意なライには有効でも、不得意なライへの対応が難しくなってしまうんです。

どんなライからでも、ボールを正確にとらえるには、傾斜に合わせた体の動きが必要で、それには重心を上げたり、下げたりという技術が必要になります。たとえば左足下がりなら、両ひざを柔軟に使って体を脱力するように重心を下げていく。左足上がりなら、脚で地面を蹴り上げる動きで重心を上げていく。このように下半身を積極的に使うことで、傾斜なりにクラブを振り抜いていくことができるようになります。

画像: 左足下がりはひざを脱力させて重心を下げ(写真左)、左足上がりは脚で地面を蹴り上げる動きで重心を上げる(写真右)

左足下がりはひざを脱力させて重心を下げ(写真左)、左足上がりは脚で地面を蹴り上げる動きで重心を上げる(写真右)

左足下がりの傾斜に合わせて、重心を下げていく場合、力を入れて勢いよく一気に重心を下げるのではなく、ひざの力をフッと抜いて、脱力するように下げていくのがポイント。左足上がりで重心を上げていく場合は、地面を蹴り上げるタイミングと、クラブを振るタイミングを合わせることが重要になります。

左足上がりの場合は重心を動かす方向と、クラブを振り抜いていく方向が一致(どちらも上方向)しているので、比較的やさしいのですが、難しいのが左足下がりです。

左足下がりはボールの手前が高いので、重心を下げていくだけでは、手前をダフってしまいます。重心を下げながら、クラブは上に振り抜いていくという、別方向の動きの組み合わせが必要になるんです。この感覚が理解できると、重心を下げながらでも、正確にボールをとらえられるようになります。

左足下がりで重心を下げていくときは、少し怖さを感じるかもしれませんが、一気に地面との距離を近づける感覚が大事。重心を上げながら、また下げながら打つ練習は、練習場でもできるので、ぜひやってみてください。

最後に、重心の上げ下げがスムーズに行えるようになる、簡単な下半身のトレーニング方法を紹介しましょう。両足を開いて、ひざを90度に曲げた状態から、左右交互にひざを内側に倒していきます。このとき胸の向きが変わらないようにするのがポイント。最初は無理をせず、痛みが出ない範囲でかまいません。一日数回でもいいので、少しずつ柔軟性がアップしていけば、傾斜に対して、下半身を上手く調整できるようになります。(談)

画像: 下半身を柔軟するトレーニングをすることで、重心移動がスムーズにできるようになる

下半身を柔軟するトレーニングをすることで、重心移動がスムーズにできるようになる

撮影/姉崎正

画像: 傾斜地からでも上手く打てる! 重心の「上げ下げ」を覚えよう~HARADAGOLFで上手くなる~ www.youtube.com

傾斜地からでも上手く打てる! 重心の「上げ下げ」を覚えよう~HARADAGOLFで上手くなる~

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.