傾斜からのショットを苦手とするアマチュアゴルファーは少なくないはず。2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したプロゴルファー・増田哲仁は腰から上を平らにするのがコツと話す。自身の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から傾斜での打ち方を教えてもらおう。

苦手な斜面からナイスショット!

上手に傾斜を消すには、傾斜なりに地面に対して垂直に立つのではなく、傾斜に逆らって、重力に対して垂直に立つことが基本になりますが、それはどんな傾斜地であっても同じです。数人で山登りをしていて、いちばん先頭の人が後から来る人を待つとき、体を斜めにして山の斜面なりに立とうとする人はいませんよね。もし急斜面でそんなことをしたら、バランスを崩して斜面を転がり落ちてしまいます。

ゴルフは立つだけでなく、さらにそこからクラブを振ってボールを打たなくてはいけません。体を左右に傾けることなく、重力に対して垂直に立つことが、最も安定してスウィングできる体勢なのです。

――ようするにどんな傾斜であっても、体は斜めにならないということですよね。

上体は真っすぐで、ひざから下が斜面に対応する、ということです。下半身だけで対応して、頭、腕、手、クラブヘッド、上体の位置関係を変えずに振れば、それだけショットの精度が増し、斜面からのショットでも安定性が生まれます。

画像: 上体は真っすぐで、ひざから下が斜面に対応するのがコツ

上体は真っすぐで、ひざから下が斜面に対応するのがコツ

――下半身だけを斜面に対応させるにはどうしたらいいんでしょう。

それにはまず、傾斜地でバランスよく立っている状態とは、どういう体勢かをイメージすることが重要です。先ほどの、山の斜面で他の人を待っている体勢もそうですが、もっというなら山の斜面にペンションや別荘を建てることをイメージすると、さらにわかりやすいと思います。

――土台となる柱の長さを斜面に合わせて変えるという意味ですか。

そうです。斜面に家を建てるとき、傾斜に沿って家を建てる人はいませんよね。当たり前ですが、そんな傾いた家で生活することはできないからです。山の斜面に、平らな家を建てるには、土台の柱の長さを調整する必要があります。山の高い側の柱を短く、逆に低い側の柱を長くしてやることで、床が平らな家を建てることができるんです。

ゴルフもそれとまったく同じです。家は上半身、下半身が土台の柱です。従って斜面に合わせて、ひざを曲げることで、腰から上を平らにすればいいんです。

「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/大澤進二

This article is a sponsored article by
''.