自身のユーチューブチャンネル「HARADA GOLF」で再生回数1000万以上を獲得している大人気レッスンプロ・原田修平。キレのいい動きでゴルフスウィングを解き明かす原田が「体重移動のコツ」を伝授してくれた。

常に一歩先の未来を意識して動く

今回は飛距離アップのための、「正しい体重移動の方法」をテーマにレッスンをしていきましょう。まず分かりやすく伝えるために、スタンスの真ん中にアライメントスティックを置き、ゴルフのスウィングを「右の世界」と「左の世界」の2つに分けて説明します。スティックの右側がバックスウィングの世界、ダウンスウィングからフォローが左の世界になります。

体重移動が正しく使えていない人の多くは、バックスウィングとダウンスウィングで時間が止まってしまいます。バックスウィングで右に体重移動していったん動きが止まり、それから左に体重移動してダウンスウィング、という具合です。これではただ体重を右から左に移しただけで、ボールを遠くへ飛ばすためのパワーを生み出すことはできません。

ゴルフのスウィングでは、常に一歩先の未来を意識して動くことが大事なんです。右に体重移動しながらバックスウィングしたら、クラブがトップに上がりきる前に、左へ踏み込んで体重を移動。上半身はバックスウィングでトップに向かいながら、下半身はひと足早くダウンスウィングへ向かって動き出す。そうすることで体が連動して動き、ヘッドスピードが上がって、ボールを遠くへ飛ばすことができるんです。

画像: クラブがトップへ上がりる前には、左への体重移動が始まっている

クラブがトップへ上がりる前には、左への体重移動が始まっている

たとえば、スピードスケートのような動きで、スティックの左右を素早く移動してみてくさい。常に足が先行して動き、それにつられて腕が振られるはず。この感覚がゴルフのスウィングにも必要なんです。

画像: スピードスケートの腕の振りの感覚が、ゴルフのスウィングにも必要だと原田

スピードスケートの腕の振りの感覚が、ゴルフのスウィングにも必要だと原田

正しい体重移動の感覚がつかめると、飛距離のコントロールもできるようになります。左右の世界で説明すると、飛ばす必要のないショートゲームでは、ほとんど体重移動を使わないため、右の世界にはあまり入らず、左の世界に留まったまま打つイメージになります。打ちたい距離が長くなるにしたがって、徐々に右の世界に入る割合を多くすることで、やさしく距離を打ち分けることができるようになるんです。

最後に、正しい体重移動のコツをつかむためのドリルを紹介しましょう。左右の世界をイメージしやすいように、地面にスティックを置きます。左の世界からスタートし、右の世界に足を踏み込んでテークバックをします。下半身が先行して動き、クラブがスティックを超えて右の世界に入ったら、左足を左の世界に踏み込んでボールを打つ。このドリルは最初はゆっくりとしたスピードで行うのがポイント。慣れてきたら、徐々にスピードを上げていくといいでしょう。

撮影/小林司

YouTube

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.