グリップというと、インターロッキングか、オーバーラッピングか、テンフィンガーか……という話になるが、YouTube上で大人気のレッスンプロ・原田修平は、「握り方ひとつで、ヘッドスピードを上げることができますよ」と豪語する。飛距離を伸ばす握り方を、教えてもらった。

今回のレッスンはヘッドスピードをアップさせるための指の使い方、「指の感覚」がテーマです。アマチュアの方は右手のグリップを、右手のひらでわしづかみにするように握っている人が多く見られます。そのほうが力が入って、強く握れる感覚があるかもしれませんが、実際には指先で握ったほうが、シャフトのしなりを活かして振りやすいんです。手のひらを中心に握るのを“パームグリップ”といいますが、これは手首の動きが抑制されるので、飛距離よりも方向性を重視した握り方といえます。ヘッドスピードをアップして、飛距離を伸ばすのが目標であれば、指先を中心に握る“フィンガーグリップ”が適しているんです。

画像: ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばしたいのなら指先を中心に握る“フィンガーグリップ”が適している

ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばしたいのなら指先を中心に握る“フィンガーグリップ”が適している

フィンガーで握る場合のポイントとしては、指先にいちばん近い第一関節をグリップに引っかけるように握れると、より手首のスナップが使えて、効率よくヘッドを走らせることができます。ただし、指の力を抜きすぎて、ユルユルな状態になるのはNG。指先は硬い状態にしておいて、バネやゴムのようにしならせて使うんです。ダウンスウィングの後半、インパクト直前からフォローにかけて、この指先のしなりを使っていきます。このとき、特に意識してほしいのは、人差し指と中指の2本です。インパクト前後でこの2本のしなりが使えると、自然と右の前腕がターンします。たとえば、野球のピッチャーの、投球フォームの連続写真を見ると、ボールをリリースした後に、手のひらが上を向くぐらい、腕が内旋しますよね。その感覚と似ていて、ゴルフのスウィングでも同じような指の使い方ができると、フェースターンでボールをしっかりつかまえることができるんです。

指先のしなりを使う感覚をつかむには、右手人差し指と中指の2本とグリップの間にボールを挟んで素振りをするのが効果的です。指先にボールを引っかけて、グリップの右側面を目標方向に押し込んでいくイメージ。押し込んでいく方向がズレると、ボールは指とグリップの間から落ちてしまいます。

画像: ボールを落とさないようにグリップを押し込んでいくことで指先のしなりを使う感覚がつかめる

ボールを落とさないようにグリップを押し込んでいくことで指先のしなりを使う感覚がつかめる

実際にボールを打つときも、この指先の感覚を忘れないようにスウィングできれば、確実にヘッドスピードはアップしますよ。(談)

写真:小林司

YouTube

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.