「ゴルフを始めたい!」 と思っても、どう始めればいいかがイマイチわからない。あるいは、始めたはいいけれど一向に上手くなれないという初心者ゴルファーに向けて、上達を早める練習法を、自身のユーチューブチャンネル「HARADA GOLF」で再生回数1000万以上を獲得している大人気レッスンプロ・原田修平がレッスン!

初心者が最初にやるべき練習ってなに?

ボクが北海道・札幌で行っているスクールにも、初心者の方が多くレッスンに来られます。初心者の方だと、まずはハーフスウィングのような小さい振り幅で、ボールにしっかり当てることを覚えさせるレッスンが多いですよね。それでスウィングの基礎的な部分を覚えることは、決して間違いではないのですが、ボクのレッスンでは当てることよりも、まずはクラブをしっかり振り切って、フィニッシュの形を作ってもらうことを優先させています。

画像: ボールに当てる練習よりも、まずは振り切ってフィニッシュの形を作ることが重要だと原田

ボールに当てる練習よりも、まずは振り切ってフィニッシュの形を作ることが重要だと原田

なぜかというと、最初から当てることを覚えてしまうと、どうしても手先で振るスウィングが身に付きやすいからです。あとから、しっかり振ることを覚えようとしても、当たらなくなってしまうので、修正するのが難しくなってしまうんです。ですから、まずはしっかりクラブを振れるようになることが大事というのが、ボクの考えです。

まずは素振りなどでクラブを振る練習をします。その際、風を切る音がどこで鳴っているかを意識するといいでしょう。初心者だと、どうしても手先だけでクラブを振ろうとするため、ほとんどの方が風を切る音を鳴らすことができません。

画像: 細かい形は意識せず、クラブが風を切る音を鳴らしてみよう。写真のように、フォロー側で音が鳴るのが理想

細かい形は意識せず、クラブが風を切る音を鳴らしてみよう。写真のように、フォロー側で音が鳴るのが理想

ここで大事なことは、スウィングの細かい形は考えないこと。無心でクラブを振っていくうちに、どうすれば風を切る音を鳴らせるかが、徐々に分かってきます。手先だけでは音が鳴らないので、自然と足を使ったり、体を使って振るようになるんです。具体的にいうと、インパクトの手前ではなく、インパクトの先のフォローサイドで風切り音が鳴るのが理想です。

初心者がやりがちな「フェースの開き」「突っ込み」の改善法

過去のレッスンの経験上、初心者の方に、実際にボールを打ってもらうと、インパクトでフェースが開いて当たって右に飛んだり、しっかり当てたい意識から、上体が目標方向に突っ込んでしまう人が多いようです。そこで、この2つの症状を改善するための、効果的な練習法を紹介しましょう。

まずシャフトの部分がグニャグニャと柔らかくしなる、素振り用の練習グッズを用意します。インパクトでフェースが開いて当たる人は、このスティックを手元の位置が体の前から動かないように、体幹を使って左右に振ります。

手元が左右に動くと、スティックを上手くしならせることができません。グリップのマークが動かないように振れば、スティックは左右に大きくしなります。しばらくこれを繰り返したら、スティックをクラブに持ち替えて、同じ感覚で振ってみてください。すると、クラブヘッドが体の正面で自然にターンするようになります。

画像: 手元の位置を動かさずにスティックをしならせてみよう。この動きでクラブを振れば、クラブフェースは自然と開閉する

手元の位置を動かさずにスティックをしならせてみよう。この動きでクラブを振れば、クラブフェースは自然と開閉する

ゴルフクラブはヘッドの重心がシャフトの延長線にありません。そのため、手元の動きを小さくして、ヘッドの運動量が大きくなると、重心に引っ張られてフェースが自然と開閉します。

実際にボールを打つときも、この感覚でスウィングできれば、インパクトではフェースがスクェアに戻るので、ボールは目標に真っすぐ飛ぶようになります。また、インパクトからフォローでヘッドが手元を追い越すように加速するので、フィニッシュまでしっかり振り切れるようになります。

次に、インパクトで頭と体が目標方向に突っ込んでしまう人の練習方法です。これも先ほどの素振り用スティックか、もしくはクラブを2本使って行います。右手1本でクラブを持って素振りをするのですが、左手にはスティックを持ち、グリップエンドを胸にピッタリとくっつけます。

右手のクラブと左手のスティックが平行になるようにして、その2本の間隔を変えず、平行な状態を保つように振ります。実際にやってみると、インパクトからフォローで頭や体が突っ込むと、クラブとスティックの間隔を保てずに当たってしまいます。この素振りを繰り返し行うことで、頭や体が突っ込む動きが矯正され、理想的な振り子の動きでクラブを振れるようになります。

画像: 2本の間隔が変わらないように素振りすることで、頭や体の突っ込みをチェック、矯正できる

2本の間隔が変わらないように素振りすることで、頭や体の突っ込みをチェック、矯正できる

そして最後に、キレイでバランスのいいフィニッシュを作るための、簡単な体操を紹介しましょう。直立姿勢から左腕を真上に上げ、左のわき腹を伸ばします。この体勢から左足を軸にして、体を左にクルッと回すだけです。

画像: まずは、左のわき腹を伸ばして左腕を真上に(写真左)。そのまま左脚を軸に体を左に回転。この状態で右手を左手に合わせれば、それがフィニッシュの形に

まずは、左のわき腹を伸ばして左腕を真上に(写真左)。そのまま左脚を軸に体を左に回転。この状態で右手を左手に合わせれば、それがフィニッシュの形に

ここでクラブを握るように右手を左手に合わせれば、正しいフィニッシュの形になります。この一連の動作をまずはクラブを持たない状態で行います。力を抜いて左腕をブランブランと左右に振り、左腕を上げてわき腹を伸ばし、左サイドを軸に体を回転させてフィニッシュ。

次に左手1本でクラブを持って、同じように素振りをして、フィニッシュまで振り切る。この素振りを繰り返すことで、キレイなフィニッシュが取れるようになり、バランスよくスウィングすることができるようになります。(談)

取材協力/ヒルトップ横浜クラブ

YouTube

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.