2019年1月からの新ルール、みなさんはしっかりと覚えているだろうか? ということで、ゴルフ場で恥ずかしい思いをしないように、美女ゴルファー・鈴木憲子さんと一緒に新ルールを学んでいこう。今回は、準備ができた人からプレーをしようという「レディゴルフ」について!

「レディゴルフ」を簡単に説明すれば、「残り距離に関係なく、準備ができたプレーヤーからプレーをしていこう」ということ。

従来のルールでは、ホールから遠いプレーヤーからプレーすることが原則として定められていた。今回のルール改定でこの定義自体に変更はないが、ストロークプレーでは、安全を間違いなく確保できる方法であれば違う順番でプレーすることが認められたのだ。その中でいくつか定義があるので紹介しておこう。

・複数のプレーヤーが利便性や時間節約のために同意した

・一番遠いプレーヤーの準備ができていない状態で、他のプレーヤーを危険にさらしたり、気を散らしたり、妨げることなく、先に準備ができているプレーヤーがいる

画像: あくまでも同意の上で成り立つもの。自分勝手にどんどん打っていいわけではないので注意が必要

あくまでも同意の上で成り立つもの。自分勝手にどんどん打っていいわけではないので注意が必要

簡単に言ってしまえば、一番ホールから遠いゴルファーの準備ができていなければ、それよりも近い位置にいるゴルファーが他のプレーヤーに同意を取り、安全を確認できれば先に打っても良いということだ。

ただしホールから遠いゴルファーからプレーする原則は変わっていないので、複数のゴルファーが準備ができているのであれば遠いゴルファーからプレーするべきである。この点は頭に入れておこう。

ちなみにティイングエリアでの順番は従来通り、前のホールでのスコアがもっとも少ないプレーヤーから順にプレーするのが正しい方法。ここも勘違いされやすいので注意が必要だ。

原則として、どのエリアでも違った順番でプレーしても罰はないのだが、複数のプレーヤーでプレー中にひとりのプレーヤーを有利にするために順番を入れ替えてプレーすることに同意した場合は、各プレーヤーに2打罰が適応される。同組のプレーヤーのために風向きやラインを見せるため、順番を入れ替えてプレーすることはペナルティとなるということである。 

マッチプレーに関していうとレディゴルフは適用されない。プレーの順番が勝負を大きく左右するからだ。違った順番でプレーした場合、その相手は、そのショットを取り消し、再プレーを要求することができる。競技に出ないゴルファーにはあまり関係ないかもしれないが、覚えておいて損はないだろう。

撮影/田中宏幸 モデル/鈴木憲子 協力/サザンヤードカントリークラブ

This article is a sponsored article by
''.