あと1打で100が切れるのに、中々切れないアマチュアゴルファー必見!今回はスウィングでもない、クラブでもない、「ちょっとしたこと」を見直すことでベストスコアを更新した話をご紹介。

「101」とか「100ちょうど」は何度も出しているのに、90台のスコアがなぜか出ない。そんなゴルファーは少なくない数いると思います。こうなってくると、もはや技術の問題ではありません。
年間の平均スコア「99」のゴルファーと、「100」のゴルファーで、腕前の差はほとんどないと言っていいはずです(もちろん。プロレベルの場合平均1ストロークの差は極めて大きな差になりますが)。

100切りを達成したゴルファーに話を聞くと、「今日こそ100を切るぞと気合を入れてコースに臨み、意地と根性で90台を出した」という話は意外なほど聞きません。「ずっと切れなかったのに、その日はなぜか調子が良くて、終わってみれば切れてた」。そんな感じで達成する人のほうが多いのです。

なぜでしょうか。ひとつには、スコアを意識すると、飛ばしたい・乗せたい・寄せたい・入れたいのゴルファー四大欲求が脳内を占め、「今すべきこと」への集中度が低下することが挙げられます。バーディやパーを狙って獲れれば100切りどころかパープレーだって簡単です。

「99のスコアを出すためには、ハーフで3つか4つパーを獲れば楽勝だ(パーを獲ろう)」と考えるか、「99のスコアを出すためには、ボギーペースに加えて9つまでダボが打てる。気楽にやろう」
と考えるかでは、同じスコアを目指しているはずなのに心の持ちようは大きく変わります。もちろん、後者のほうがベターでしょう。気楽にプレーできれば、その分だけ目の前のことに集中することができます。

とはいえ、この「気楽にプレーする」のがまた意外と難しい。どうすれば“気楽”な状態を作れるのか。あるゴルファーの例を紹介します。

画像: グローブを外す「手間」、同伴者のスコアを記入する「手間」がなくなるだけで、好スコアがでるかも……

グローブを外す「手間」、同伴者のスコアを記入する「手間」がなくなるだけで、好スコアがでるかも……

100切りではないのですが、先日ベストスコアを更新したというゴルファーからこんな話を聞き
ました。その人は、ある日、ふと思いついてパッティング時にグローブを外すのをやめたという
のです。そうすると、いちいちつけたり外したりというわずらわしさから解放されて、すごくプレーがしやすかったんだそうです。ついでに、コンペでない場合は同伴者のスコアを記入するのをやめたそうです。たったこれだけ。それだけで、「なぜかベストスコアが出た」というわけです。

クラブも変えてなければ、スウィング改造やらなにやら、難しいことはなにもしていません。余計な手間が減った分、余裕が生まれて同伴者との会話も弾み、普通に楽しいラウンドだったそうです。上がり3ホールはさすがに緊張したようですが、林に入りそうなボールが跳ね返ってフェアウェイに出てくるなど運もあって、見事ベストスコアを達成。いちいちグローブを外す、同伴者のスコアを(なんとなくの習慣で)つける。たった二つの手間がなくなっただけで、自分のプレーに集中する余裕と時間、“気楽な状態”が生まれ、それがスコアへ好影響を与えたようです。

ゴルフには、なんとな〜くやってる習慣がいくつか存在しているはずです。それらを見直す、いわばプレーの断捨離をすることで、思わぬ好スコアが出る。そんなこともあるのかもしれませんよ。

撮影/有原裕晶

This article is a sponsored article by
''.