気温が低い今の時期、飛距離の低下に悩んでいる人も少なくないはず。それはなぜなのか!? 業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が考えた。

みなさんこんにちは、ギアオタク店長の小倉です。この時期になると多くなるのが、ドライバーの相談です。飛ばなくなったのでドライバーを買い替えたい。飛ばなくなったのはどこに原因があるのかなど飛距離に関する質問や問い合わせが急増します。飛距離が落ちる理由はいくつかありますが、この時期に判断するのは時期尚早です。なぜなら冬は飛ばなくなって当然だからです。

冬に飛ばなくなる原因は、すべて気温が低いことによります。まず気温が低くなると空気の密度が高まるので温かい時期と比べて空気抵抗が増し、飛ばなくなるのです。またゴルフボールの性能も低下します。実は、ゴルフボールは常温で性能を発揮するように設計されているので、気温が低いと性能を発揮しきれず、こちらも飛距離低下につながります。

画像: ゴルフボールは寒い環境下では性能を100%発揮できない

ゴルフボールは寒い環境下では性能を100%発揮できない

さらにゴルフクラブにも気温は影響します。もっとも影響を受ける部分がシャフトです。気温が低いとシャフトも硬くなってしまうため、しなる量が減ってしまうんです。これによってタイミングの取りやすさや弾道に影響を及ぼします。

対処法としては柔らかくフレックスダウンをするのが一番ですが、冬用にシャフトをもう1本作るのは現実的じゃないですよね。なので、冬は夏と同じ飛距離を出すのは無理だと割り切って、着ぶくれで体が動かないことも考慮し、コンパクトに振るのがいいと思います。

これだけ飛距離ロスの条件がそろってしまう冬の時期ですが、実はまだ飛ばなくなる理由があります。それはゴルファー自身、つまり体側の変化です。人間の筋肉は気温が下がると熱を発しようとして収縮します。そのため硬くなってしまうので体が動きにくくなります。さらに寒さ対策として重ね着するため、ますます体の可動域は減ってしまいます。

これだけの条件がそろえば、飛ばないと感じるのはいたしかたないと思います。特に一番飛んでいるときの印象が脳内に色濃く残っているゴルファーが多いので余計にそう感じてしまうんでしょうね。ですから私はお客様に飛ばなくなる理由を説明してから、アドバイスをするようにしています。大抵の人に納得して頂いております。何もしないで帰られるのが残念ですが(苦笑)。

画像: 寒さ対策にカイロは大活躍!

寒さ対策にカイロは大活躍!

最後に参考になるかどうかわかりませんが、個人的にしている冬対策をご紹介しましょう。気休めの部分もありますのであらかじめご了承を。これはみなさんも愛用されていると思いますが、発熱機能を持ったインナーを上下に着ること。そこにカイロを腰とズボンのポケットの中にセットして、体の中心を冷やさないようにしています。

個人的なこだわりはどんなに重ね着しても肘下までくる袖は2枚までに、そしてできるだけ締め付けの強いものは避けています。袖が多いとどうしても突っ張るので体の可動域をできるだけ確保したいという考えからです。

可動域や筋肉の活動を後押ししてくれるコンプレッションウェアもありますが、私はその締め付けが気になっちゃうので着ていません。後は、ネックウォーマーですね。首周りをガードしておくと風の進入を防ぐことができ、体が冷えにくいですよ。ぜひ試してみてください。

This article is a sponsored article by
''.