ティグランドの真ん中に立ち、フェアウェイ真ん中を狙うアマチュアゴルファーは少なくない。ツアー30勝のレジェント・倉本昌弘はフェアウェイキープ率をアップさせるためには対角線で狙うという。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」からティショットでの考え方を紹介。

フェアウェイを対角線に狙う

アマチュア、とくに、ハイハンディの人は、ティグラウンドの真ん中に立ってフェアウェイの真ん中を狙って打っていくケースが多いようですが、これだとフェアウェイをキ ープする確率が低い。

なぜなら、真ん中に立って真ん中を狙うと、スライサーの場合で言えば、たまたま曲がらなかったらフェアウェイの真ん中に行くけれども、曲がれば曲がるほど右の林やOBに近づいてしまうからです。

フェアウェイキープ率をアップさせるためには、球筋やOB、ハザードによって、立つ位置と狙う場所を変える必要があります。

まず、スライス系の人はティグラウンドの 右側に立ってフェアウェイの左サイドを対角線で狙う。フック系の人はティグラウンドの左側に立ってフェアウェイの右サイドを狙う。これが基本です。

この狙い方なら、たとえ曲がらなくてもフェアウェイをキープできるし、曲がってもフェアウェイセンター、大きく曲がってもラフには止まるからです。

よく、フェアウェイセンターに置くために、フックの人が右のOBの上から、スライ サーの人が左のOBの上から曲げていったりするのを見ますが、そのような狙い方はあまり感心できません。

これは、球が曲がらなかったときに大きなミスになるからです。 そして、「曲がらずにミスをした」という経験をすれば、今度は「曲がらなかったらどうしよう」という心が出てきます。その心が出たまま打てば、体が反応していつもより大きく曲がったり、いつもとは逆のミスが出たりするので注意してください。

画像: スライス系の場合は、ティグラウンドの右に立って、フェアウェイ 左サイドを狙う。フック系の場合は、ティグラウンドの左に立って、フェアウェイ 右サイドを狙う。

スライス系の場合は、ティグラウンドの右に立って、フェアウェイ 左サイドを狙う。フック系の場合は、ティグラウンドの左に立って、フェアウェイ 右サイドを狙う。

この対角線に狙うのが嫌な場合は、スライサーならフェアウェイ左サイドにストレートに狙っていけるところに立って打つ。フックならフェアウェイ右サイドをストレートに狙っていけるところに立って打つというのもいいでしょう。それなら真っすぐ行っても、曲がってもOBまではいかないはずです。

「本番に強くなるゴルフ」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/岩井基剛

This article is a sponsored article by
''.