ダウンスウィング以降で「地面反力」を使うためには、その前段階、バックスウィングが重要だとティーチングプロ・吉田洋一郎は言う。バイオメカニクスの専門家であるヤン・フー・クォン教授と吉田洋一郎プロの共著「驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ」から、地面反力を使ったバックスウィングを紹介。

右足をかかと側にしっかりと踏み込む

ダウンスウィング以降で「地面反力」を使うためには、バックスウィングでしっかりと右足を踏み込むことが非常に重要です。カウンター動作をスムーズに使うことができますし、手先でクラブを上げるのを防ぐ効果もあります。

バックスウィングの始動で右足を踏み込む直前には少しつま先寄りに重心がかかっていますが、右足を踏み込んでバックスウィングを開始したときには、重心はかかと寄りに移動しています。つまりバックスウィングでは右足をかかと側に踏み込むということです。

かかと側に右足を踏み込むと体が伸び上がるように感じるかもしれません。「伸び上がる」という動作は、ゴルフスウィングのなかでは長くタブーとされてきたため、違和感を持つ方もいるでしょう。ボールから遠ざかる感じに「当たらなさそう」という不安を覚えるかもしれません。しかし、伸び上がったことでボールから遠ざかったぶんは、切り返しからダウンスウィングで沈み込むことで取り戻しますので、恐れる必要はありません。勇気を持って伸び上がってください。

画像: バックスウィングは、右足をかかと側に踏み込むことで始動する(赤矢印)。このとき左足は、つま先側に圧力がかかる(青矢印)。この左足の動きが大きくなったのが「ヒールアップ」だ

バックスウィングは、右足をかかと側に踏み込むことで始動する(赤矢印)。このとき左足は、つま先側に圧力がかかる(青矢印)。この左足の動きが大きくなったのが「ヒールアップ」だ

上方向に力を使うバックスウィングは、メディシンボールのような重いものを、天井方向に投げ上げる動作に似ています。ボールを右足の真上くらいに、真っすぐ上に投げ上げる感じです。

画像: 上方向に力が働くのが正しいバックスウィング

上方向に力が働くのが正しいバックスウィング

ボールが背中側に飛んでしまう人は、「垂直軸」の動きが優位になりすぎている証拠。もっと「前後軸」を意識してバックスウィングする必要があります。また、飛球線後方にボールが行ってしまう人は、体を右に揺さぶるような動きでスウェイしている可能性が高いですし、反対にターゲット方向にボールが飛んでしまう人は右足で地面を押せずに逆体重気味になっていると考えてください。

ボールを上に投げ上げる動作で行うバックスウィングは、みなさんの想像以上に早い段階で「仕事」が終わると思います。「地面反力」を使って始動することで、プレーヤーがすることは手元が地面と平行な位置くらいで終わり、そこからトップまでは惰性で動きます。それによって、早い段階での左への踏み込みが可能になり、スムーズな運動連鎖でスウィングすることができるのです。この動きを「仕事が終わるのが早すぎる」と感じている人は、バックスウィングの動作を引っ張りすぎて、ダウンスウィングのスムーズさを欠いているのだということを自覚してください。

「驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ」(ゴルフダイジェスト社)より *一部改変

撮影/姉崎正

This article is a sponsored article by
''.