「インパクトで前傾姿勢が崩れると、ミート率が下がって飛ばせませんよ〜!」とUSLPGA(米女子プロゴルフ協会)のティーチング会員の小澤美奈瀬がアドバイス。前傾姿勢をキープしてミート率を高め、しっかり飛ばせるようになるドリルを教えてもらおう。

スウィングを乱す前傾姿勢の崩れは“お尻ポール”ドリルで解決!

みなさん、こんにちは。 USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬です。今回は、前傾姿勢を保ってミート率を高める「お尻ポールドリル」をやりましょう!

ドライバーショットが右に飛びだしたり、アイアンでトップしたり手前をダフッたり。時にはシャンクも出てしまうという人は注目ですよ! こういったミスはインパクトで前傾姿勢が崩れ、体が起き上がることが原因である場合が多いんです。前傾姿勢の崩れは、スウィング軌道を乱しますし、インパクトのフェース面を変えてしまうので、多くのミスショットを誘発するんですよね。

画像: ヨガなどで使うストレッチポールを使う“お尻ポール”ドリル。軽いので持ち運びもカンタンだ

ヨガなどで使うストレッチポールを使う“お尻ポール”ドリル。軽いので持ち運びもカンタンだ

この「お尻ポールドリル」は、スウィング中の前傾姿勢をキープさせるためのドリルです。アイアンショットは安定するし、ドライバーは曲がらず飛距離も伸びるので、ぜひ、やってみてください!

用意するのは、ヨガエクササイズとかで使う「ストレッチポール」です。これを練習場に持っていくのですが、もし持ち込むことができない場合は、後で自宅でできるやり方を紹介しますから、心配しないでくださいね。

では、ドリルを始めます。まず最初に、ストレッチポールにお尻が触るようにアドレスをしてください。そして、まずはアイアンで素振りをします。この時に、テークバックからフォローまでお尻にポールは着けておきます。もしポールからお尻が離れなければ、前傾姿勢が崩れていない証拠です。前傾姿勢がキープできていると体の前にスペース(ふところ)が生まれます。そのスペースに腕を振り下すことで、軌道が安定するし、ミート率も上がって飛距離も伸びるんです。

画像: お尻をポールから離さず振ることで体の前に“ふところ=クラブの通り道”が生まれる

お尻をポールから離さず振ることで体の前に“ふところ=クラブの通り道”が生まれる

逆にお尻がポールから離れてしまった時は前傾姿勢が崩れて体が起き上がっている証拠で、手元が浮いてしまったり腰が前に出てきたりでスウィング軌道が狂い、フェースが開いて当たるので、ショットは乱れて飛距離も出なくなります。

画像: お尻が離れてしまう人は、手元が浮いているか腰が前に出てしまっていることが多い

お尻が離れてしまう人は、手元が浮いているか腰が前に出てしまっていることが多い

このドリルの注意ポイントは、アドレスした時にお尻をポールにずっと着けておこうと思うあまり体重移動ができなくなってしまうことです。右足に体重が残らないように、ポールをお尻を付けつつ左に体重をシフトしていくように、やってみてください。

あと自宅でやる時は、部屋の壁にお尻を付けてやるのでもOKです。その場合は、壁にもたれかかるように後ろ脚に体重が残ってしまうのはよくないので、体重は足裏の前後5対5の足裏の真ん中にくるようにしてくださいね。

撮影協力/ヒルズゴルフアカデミー

画像: 「お尻ポールドリル」で飛距離アップ!どうやってやるの?~小澤美奈瀬の飛距離アップレッスン~ youtu.be

「お尻ポールドリル」で飛距離アップ!どうやってやるの?~小澤美奈瀬の飛距離アップレッスン~

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.