ゴルフクラブはヘッドとシャフト、グリップが組み立てられた状態で販売されるのが一般的だが、ヘッド単独のパーツで販売される「パーツ系クラブ」も存在する。その話題作を、ゴルフトレンドウォッチャー・児山和弘が紹介。

ヘッドのみで販売され、ゴルフ工房などで組み立てて販売されるパーツ系クラブは、プロゴルファーが使うケースも増えていて、ギアマニア以外にも幅広く認知されつつある。特徴のはっきりしたモデルが多く、より自分に合った仕様にカスタマイズ出来るのがメリットだ。

そんなパーツ系のなかで、異色の存在と言えるのが「プロギア チューン」だ。プロギアはよく知られているように、古くはユーティリティの元祖と言える「インテスト」や「ZOOM」、カーボンクラウンの「TR-X DUO」など、ゴルフクラブの歴史を大きく変えた革新的なモデルを発売しているメーカー。現在は、「egg」シリーズやプロの使用率が高い「RS」シリーズなどがラインナップされている。

画像: TUNE05の評判がいい

TUNE05の評判がいい

「プロギア チューン」は、2015年からスタートしたプロギアのパーツ系ラインナップだ。プロパーモデルとは異なり、提携ショップのみで組み立てて販売するスタイルだ。取り扱いショップを絞っているため認知度はそれほど高くないが、ツアープロの使用者も少なくない。

ネットやゴルフショップでクラブを買う層と比較すると、工房でカスタマイズしてクラブを買うゴルファーの目は総じて厳しい。ブリヂストンやマルマン(※現 マジェスティゴルフ)など、他のナショナルメーカーもほぼ同時期にパーツ系に参戦したが、そのヘッド性能の高さの割には存在感を示せていないように見える。筆者が知る限り、地クラブとも言われているパーツ系メーカーは50社以上あり、市場規模を考えると、量販ゴルフショップでの大手メーカー同士の戦いよりも、ある意味では熾烈なところがある。

そんな中、「プロギア チューン」は目利きのギアマニアたちを納得させるため、それぞれのプロダクトに個性があり、多くの地クラブと比べると、デザインも洗練されているように感じる。中でも、昨年発売された「TUNE 05」ドライバーの評判がすこぶる良い。都内のある工房主は「こちらから勧めなくても、何本か試打しているうちにお客様の方から「TUNE 05」を選ぶケースが多い」と話してくれた。

この4月には、はじめての飛び系アイアンのラインナップである「TUNE 05CB」と「TUNE 0」ユーティリティが発売になる。ユーティリティはニュートラルな挙動で、実に打ちやすいのだが、特筆すべきはアイアンだ。飛び系にありがちな甲高く弾く感じがなく、モチっと喰いつきのいい打感で、飛距離と高さを出すことが出来る。球持ちがよく感じられるので、飛び系アイアンとしてはボールがコントロールしやすい。フックやスライスの打ち分けもナチュラルに出来る操作性がある。

画像: パーツ系の“飛び系”として一部で話題のプロギアTUNE05CB

パーツ系の“飛び系”として一部で話題のプロギアTUNE05CB

もし、飛び系アイアンが好きではないという上級者であれば、軟鉄鍛造の「TUNE01 CB」がオススメだ。型からおこしたという国内で鍛造されたアイアンは、軟鉄らしい上質の打感で応えてくれる。上級者向けキャビティの中でも屈指の完成度だ。

「プロギア チューン」はまだ持っている人が少なく、こだわり派の所有欲を満たすにも良さそうだ。新製品の発売ラッシュでどのクラブを買うか迷っているゴルファーは、選択肢に入れてみても面白いのでは。

画像: マキロイみたいにピタッと止まるフィニッシュの取り方~HARADAGOLFで上手くなる~ youtu.be

マキロイみたいにピタッと止まるフィニッシュの取り方~HARADAGOLFで上手くなる~

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.