素振りはよかったのに、ボールを打つときに素振りのように感覚で打てないという悩みを抱えるゴルファーは多いが、「それは相手に合わせているからです」というのはプロゴルファー・増田哲仁。自身の著書「これでいいの?これだけで飛ぶの?」から自分のペースで打つためのコツを教えてもらおう!

「当てて飛ばす」のではなく「自分がクラブを振れば勝手に飛ぶ」と考える

多くのアマチュアが、実際にボールを打とうとすると、なかなか思いどおりにいかないのは、「打とう」「当てよう」という意識が強すぎるというのも理由のひとつです。

ボールに合わせない自分でいるためには、「エゴイスト」になることが重要です。自分が円の中心にいて、クラブを振ったら、その先にボールがあって、勝手に飛んでいく、と考えればいいのです。

プロはどの会場に行っても自分が主役だから、いつも同じプレーができる。でも、アマチュアの場合クラチャンクラスの人でも、ホームコースだと力が発揮できるのに、よその会場に行くと力を出せない人がいます。それは、他の会場では自分が主役になれず、ボールに合わせにいってしまうからです。

素振りでは中心感覚を感じることができたのに、ボールを打つときに素振りのような感覚で打てないという人は、相手に合わせているのです。

画像: 「ボールを打つ」呪縛から抜け出すために、ボールが主役ではなく自分が主役になるアドレスを作ろう

「ボールを打つ」呪縛から抜け出すために、ボールが主役ではなく自分が主役になるアドレスを作ろう

これは、たとえば車の運転をしていて、前の車に一生懸命ついていこうとしたときのようなものです。自分のペースではないので、なかなか思うようにならない。もっと自分本位になって、「エゴイスト」といわれるくらいのスウィングをすればいいのです。

人間の目はカメラのシャッターと同じで、ピントさえ合わせておけば上手くできてしまうもの。だから、ボールに 「当てよう」と思わなくても「当たる」のです。自分のお腹に中心点が感じられて、その点を中心に円が描かれる感覚が備われば、ボールの位置はここだ、と自然にわかってくるものです。

練習場で、200球、300球もボールを打っていると、もうボールを打つ感覚がなくなって、ボールの位置もなんとなくわかってしまう、というような経験はありませんか。その感覚です。そのまま自分のペースで、ただ振ってあげればいいのです。

画像: あなたのドライバーが芯を食わないのはなぜ?アマチュアに多いドライバーの勘違い、教えます youtu.be

あなたのドライバーが芯を食わないのはなぜ?アマチュアに多いドライバーの勘違い、教えます

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.