久しぶりのゴルフとなれば、朝の練習場ではしっかり球を打って調子を整え、万全の状態でラウンドに臨みたいと思うものだが、プロゴルファー・増田哲仁は「プロは朝の練習は肩慣らし程度にしかしない」という。それは一体何故!? 著書「これでいいの?これだけで飛ぶの?」から練習に関する考え方を紹介。

ラウンド前に矯正するのでは「遅すぎる」

アマチュアのみなさんは、事前にスウィングを作ったり、確認したりしてラウンドに臨むのがほとんどだと思います。ラウンドに練習の成果を求めて、今日は上手くいったとか、いかなかったとかで一喜一憂していますよね。

画像: 練習は「ラウンド後」が大切なのだ

練習は「ラウンド後」が大切なのだ

しかしプロは、ラウンド前はほんの肩ならし程度で、練習はラウンド後に集中して行うものと認識しています。ですから、ラウンド後でも練習場やグリーンで日暮れまでボールを打っているのです。「ラウンド後では遅すぎる」と思ってしまう人もいるでしょう。しかし、ゴルフは反省のスポーツ。ラウンド中にいろいろなミスをして、それをいかに翌日に引きずらないかが重要です。

上手い人ほど、ラウンド中に自分の実力が逃げていくのを敏感に察知できるものです。だからこそ、ラウンド後、すぐに練習して修正したい。

ラウンド前に確認・修正しているようでは、逆に遅すぎるということなのです。特にスウィングについては、ラウンド前に矯正するのは絶対タブー。これはアマチュアにも当てはまる鉄則です。

ラウンド前の練習は五感を研ぎ澄ますための時間と考える

ラウンド前は、「五感」を研ぎ澄ます時間です。「ゴルフの五感」とは、両腕、両足、そして体幹が 持つ感性です。クラブの重さを感じたり、ボールの高さをイメージしたり、体の中心がどこにあるかをたしかめたりすることがとても大切なのです。

だからこそトッププロは、ウォーミングアップ程度しかラウンド前にボールを打ちません。意図的に力が入るような練習は避けて、イメージを大切に保ちます。ラウンド直前に球筋を気にするあまり、スウィングを変えてみたり、マン振りしてどこまで飛ばせるか確認したりなんてことは、絶対にしません。そんなことをすれば、「五感」を消すような努力をしているようなものです。

ゴルフは一打一打状況が異なるので、どれだけ練習場で球を打ってフォームを固めても、スコアに直結するわけではありません。技術が先で感覚を後まわしにしたのでは、天候やコースや体調などの環境が揃わない限り、スコアはな かなか伸びません。

環境に左右されない強いゴルファーになるには、まず感覚が大切です。具体的にいうと、ゴルフをすることがどれだけ気持ちよく感じられるかが、すべての土台です。ラウンド直前に苦しいスウィングの練習を繰り返すのではなく、 反対に、楽にまわるためのきっかけをつかむ。そのためには、クラブを持ったとき、余計なことを考えたり、力が入ったりしてはダメなのです。

「これでいいの?これだけで飛ぶの?」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/三木崇徳

This article is a sponsored article by
''.