狭いホールのティショットではとにかく安全にフェアウェイをとらえたいもの。それだけに、ドライバー以外の選択肢も考え、対策をしたほうが良いと話すのは業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人。ではズバリ、正解は!?

刻むクラブでティショットの練習していますか?

みなさんこんにちは、ギアオタク店長の小倉です。突然ですが皆さんは狭いホールでドライバーだと危険だなと感じた時、どんなクラブを使用していますか? フェアウェイウッドでしょうか? ユーティリティ、ロングアイアンといくつか選択肢がありますよね。

先日、常連さんからこんなご質問を頂きました。「ドライバーが怖くて打てない時に代わりになるクラブを探しているんだけど、何か良いクラブない?」と。

この常連さんは、飛距離にこだわりの強い方で、ドライバーを作らせて頂いたのですが、「1日1回ドライバーが当たれば良いから当たった時に一番飛ぶクラブにしてくれ」というご要望でフルスウィングでもっとも効率が良くなる様にセッティングしたハードなモデルを振り回しています。そんなドライバーですからちょっとでも調子が悪いとけっこう曲がるのでしょう。いわゆる置きに行けるクラブが欲しくなったのだと思います。

画像: 狭いホールのティショットで頼れる相棒になるクラブ、ありますか?(撮影/内田真樹)

狭いホールのティショットで頼れる相棒になるクラブ、ありますか?(撮影/内田真樹)

その常連さんは、バッグに3番ウッドを入れているのでその3番ウッドではダメなのか聞いてみると「3番ウッドでも悪くはないんだけど、ミスした時にドライバーほどじゃないがまだ曲がりが大きい。ミスしても曲がりが少ないモデルで距離が出るクラブはないのか?」と返ってきました。そんなクラブあったら私が欲しいですよ……。

結局常連さんには、アイアン型UTを勧めました。ロングアイアンを苦手としない方でしたので、ティショット用にいわゆる2番アイアン的なスペックのモデルです。試打クラブも打っていただき、現在ご返事を待っているところです。

ティショットでドライバーを使わないケースはいくつかあると思います。ひとつめはドライバーの飛距離ではペナルティエリアやセカンドショットが打てそうにないエリアに届いてしまうケース、2つめは短いパー4以上のホールで任意の距離を残したいケース、そして3つめは少しでも曲げるとミスにつながってしまうようなケースといったところでしょうか。

This article is a sponsored article by
''.