グリーンを狙うアイアンショットは距離と方向性の両方が求められる。ところが、ダフったり、トップしたり、打点も左右にズレたりして、なかなか安定しないのが、多くのアマチュアの悩みだ。そこでアイアンの正確なインパクトを手に入れるための、効果バツグンな練習法を原田修平プロが教えてくれた。

絨毯マットでボールを使わずに自宅練

「一般のアマチュアの方だと、なかなか練習場に行く時間も作れないですよね。そこで用意してほしいのが、少し毛足の長い絨毯マットなんです。毛足の長いカーペットのようなマットだと、クラブヘッドなどでラインを引くことができますよね。7番アイアンを使って、このライン上にボールがあるとイメージして、その先をヘッドで削っていく練習をするといいんです」(原田、以下同)

画像: 跡が付きやすい絨毯マットの上でクラブを振ることで、ヘッドが地面に着くタイミングやターフの取れ方を再現できる

跡が付きやすい絨毯マットの上でクラブを振ることで、ヘッドが地面に着くタイミングやターフの取れ方を再現できる

バンカーショットの練習法として、砂に引いたラインを消していくドリルがあるが、それと同じで自分の思った場所にヘッドを入れられるようになるのが目的だ。

「振り幅は小さくて構いません。大きくてもハーフスウィングまでです。リズミカルに連続素振りでラインから先を削っていきます。ラインの手前に跡がつけばダフリ、先でもラインから離れていれば、これではトップだなと分かるはずです。これなら練習場に行かなくても、家の中で毎日でもできるでしょう」

画像: 正面から見て、ボールラインより左に跡が付くようならダフリ(写真左)、右側であればトップの恐れアリ(写真右)

正面から見て、ボールラインより左に跡が付くようならダフリ(写真左)、右側であればトップの恐れアリ(写真右)

まず、普段どおりのイメージで振ってみて、ダフリやすいのか、トップしやすいのか、どっちも出てしまうのか。自分の傾向を探ってみるといいだろう。

「アマチュアのインパクトが安定しないのは、ダウンスウィングで手首のコックが早くほどけたり、逆にヘッドを上から鋭角に入りすぎたりと、リリースのタイミングが一定になっていないのが原因。このカーペットドリルのポイントは、手首をやわらかく使い、シャフトのしなりを感じながら、左右に揺らすように連続で振ること。これで切り返しからダウンのクラブのタメとリリースのタイミングをつかみましょう」

素振りで慣れてきたら、室内練習用のプラスチックやゴムのボールなどを、ラインの先に置いて軽く打ってみてもいい。

画像: インパクト後のシャフトのしなり戻りを活用することが大事だと原田は言う

インパクト後のシャフトのしなり戻りを活用することが大事だと原田は言う

「プロがアイアンを打つと、ボールの先からきれいにターフが取れていきますよね。あれはハンドファーストでインパクトした後にシャフトがしなり戻ることで、ボールの先の芝が削れるんです。シャフトのしなり戻りを利用するには、インパクトからフォローで手元を左に流さず、体の正面でブレーキをかける動きが必要になります。

その感覚をつかむには、素振り練習用のシャフト部分がやわらかいスティックなどを使って、先ほどと同じように連続で左右に揺らすように振るといいでしょう。たとえば、目標と反対に向けるように椅子を正面に置き、シャフトの逆しなりでスティックの先端を座面の下に入れる練習も効果的です」

画像: 素振り練習用シャフトと椅子を用いた、しなり戻りの感覚をつかむドリル。しっかりしなりを使えていれば、椅子に引っかかることなく先端部が座面の下に入る

素振り練習用シャフトと椅子を用いた、しなり戻りの感覚をつかむドリル。しっかりしなりを使えていれば、椅子に引っかかることなく先端部が座面の下に入る

“家練”でこれらのドリルを行い、上手くできるようになってきたら、練習場でもハーフスウィングの連続打ちでボールを打ってみよう。

「ボールを3~4個並べて、手前から順番に連続で打っていきます。ボールの手前に家練のカーペットのラインをイメージしましょう。小さい振り幅でも手先だけでクラブを操作せず、しっかり体を使ってスウィングすることが大事。慣れてきたら応用編として、少し左へのステップを入れて打ってみるのもいいですね。下半身でリードして、腕とクラブが少し遅れてくる感覚をつかんでください」

画像: 練習場では連続打ちドリルが効果的。家練と同じくボールが置かれているラインを意識しよう

練習場では連続打ちドリルが効果的。家練と同じくボールが置かれているラインを意識しよう

原田プロによると、この連続ステップ打ちのドリルをレッスンで生徒さんにやってもらうと、1球目は上手く打てずに、2球目からちゃんと当たり始める人が多いのだとか。

「1球目は静から動ですが、2球目以降は動から動になって、リズムよくクラブを振れるので、上手く当たるようになるんです。この感覚がとても大事なんですよ。アマチュアのインパクトが安定しないのは、アドレスで体を完全に静止させてしまうのも、原因のひとつなんです。プロはアドレスに入ってからも、足踏みをするように両足をパタパタと動かしたり、ワッグルをしたりして、体が止まることはないですよね。だから、いつでもリズムよく、再現性の高いスウィングができるんです」

これらのドリルをこなして、アイアン名人に変身しよう!

画像: 「絨毯」で安定したインパクトを作る!? カンタン家練&練習場ドリル~原田修平プロ~ www.youtube.com

「絨毯」で安定したインパクトを作る!? カンタン家練&練習場ドリル~原田修平プロ~

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.