PGAツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」を取材する月刊ゴルフダイジェストのツアー担当・ケンジロウ。3日目は松山と同組だったマキロイの気になるクラブセッティングの変化をレポート!

ケンジロウです。サンディエゴのトーリパインズGCよりお届けしております。

「ファーマーズインシュランスオープン」3日目が終わりました。今日は朝からコース内には霧が立ち込めていて、スタート予定時間の7時半ごろ、1番ホールのフェアウェイではコースオフィシャルのカートが鎮座して、霧の状態をジーっと観察していました。

プレスルームが1番ホールの2打目地点の横にあるのですが、我々メディアの人たちも「霧が早く晴れないかな」と1番のティグランド方向をジーっと眺めていました。

10分ディレイ、30分ディレイ、1時間ディレイと徐々にスタートが遅くなり、最終的に松山英樹がスタートできたのは、予定より2時間遅れの10時05分。選手たちは練習をいったん中断して、車の中で待機したり、ロッカーで待機したりして、暖をとっていたようです。

3日目の成績ですが、注目のタイガーは3つスコアを伸ばし、トータル7アンダーで14位タイ。まだ優勝を狙える位置にはいます。ひとつ後ろの組にいた松山英樹はスコアを2つ落として、トータル2アンダーの50位タイ。ジョン・ラームが今日7つ伸ばして単独首位に躍り出ました。

さてさて、今日の話題はというと、松山と同組だったマキロイについてです。なんと、彼のクラブセッティングにある大きな変化があったんです。

画像: クラブセッティングに今までにない大きな変化が見られたマキロイ

クラブセッティングに今までにない大きな変化が見られたマキロイ

「ドライバーをSIMにしたってこと?そんなの知っているよ」という声が聞こえてきそうですが、それもそうなんですが、ドライバーのことではないんです。実は14本の中に、人生で初めて「ウッド型ユーティリティ」を入れたんですよ。契約するテーラーメイドの新しい「SIM MAX RESCUE(シムマックスレスキュー)」を試したところ、すごく良かったみたいで、今週からすぐに実戦投入しました。

画像: マキロイが人生で初めてセッティングに加えたウッド型ユーティリティ・SIM MAX RESCUE(シムマックスレスキュー)

マキロイが人生で初めてセッティングに加えたウッド型ユーティリティ・SIM MAX RESCUE(シムマックスレスキュー)

我々にとってウッド型UTというのは、やさしいクラブとして今や定番になりつつありますが、プロには意外と敬遠されがち。ウッド型UTを入れている選手は少ないのが現状です。

なぜウッド型UTがプロの間で流行らないのか、その理由を、月刊ゴルフダイジェストの「目黒研究所」の連載でお馴染みクラブに詳しいミスターX氏に語ってもらいました。

「ウッド型UTはプロにとっては実は一番難しいクラブなのかもしれないですね。ヘッド速度が速いとヒール寄りに重心がかかってきやすいので、そうなるとすごくフェースがかぶってきやすい。インパクトで急激にヘッドが返ってしまうんですね。プロにとってはまったくやさしくなく、“レスキューしてくれないクラブ”になってしまうんです」

なるほど、ではなぜ今回マキロイは投入に踏み切ったのか?テーラーメイドの現地レップの方に話を聞いてみました。

「今回のSIM MAX RESCUEは実はトウウェイトなんです。2グラム分トウ側を重くしています。急激にヘッドが返ることはなく、左へのミスを気にしなくていい。またUTはトウ側に重さがあったほうがMOI(慣性モーメント)が上がって、安定感が高くなるんです。無理に自分で上げにいかずに、高さが出せるようになりました。ローリーもそこを気に入ってくれたんだと思います」

今日の3日目のラウンドでは6番パー5の2打目、ピンまで247ヤード地点でこのユーティリティが登場。2オンこそならなかったものの、グリーン横までもっていって、バーディのきっかけを作りました。

画像: SIM MAX RESCUEを使ったマキロイのショット。

SIM MAX RESCUEを使ったマキロイのショット。

試合後、マキロイ本人にそのUTの話を聞いてみました。

「自分でもウッド型ハイブリッド(ユーティリティ)を入れるなんて思っても見なかったから驚いているよ。だってすごく簡単だからさ、7番アイアンの感覚で260ヤードを打てるからね。球が高く出て、グリーンでも止まってくれるさ」

画像: 試合後にインタビューに応じてくれたマキロイ。

試合後にインタビューに応じてくれたマキロイ。

なるほど~。スウィングを無理に変えずに楽にグリーンを攻められるとあっちゃあ、それは14本の中に投入したくなりますよね。近年はPINGのユーティリティなど、プロから評価を受けるウッド型UTも増えていますよね。前出のミスターX氏にいいウッド型UTが増えつつある背景を解説してもらいました。

「ドライバー、フェアウェイウッドは正直もう進化しきっていますが、意外とユーティリティは進化してこなかった。でもPGAツアーでいまいちばん大事な距離と言われる230~250をカバーするクラブとして開発の面でもとても注目されているんです。まだ進化の余地のあるゾーンなんですよね。今まではその距離をロングアイアンやアイアン型UTでカバーしていましたが、それだと高さがなかなか出せなかった。高さを出すにはカットで入れるか、ロフトを自分で増やすかして、技術で出さなければいけないですからね。プロは球の高さを落とすのは簡単にできるんですが、距離感をコントロールしながら技術で高さを出すのは本当に難しいんですよ」

実はこの「SIM MAX RESCUE」、松山英樹も今週テストしていて練習場で見ている限り、感触は良さそうです。エースの「G410 UT」にとって変わる勢いで、実戦投入も近そうな予感がしましたよ。

画像: 練習場でSIM MAX RESCUEをテストする松山

練習場でSIM MAX RESCUEをテストする松山

そういえばダスティン・ジョンソンもマキロイと同じく、ウッド型の「SIM UT」を人生初投入したと聞くから、このクラブ、人気が出そうな匂いがプンプンしますね。早く我々も使ってみたいですよね。

写真/姉﨑正

This article is a sponsored article by
''.