多くのアマチュアゴルファーにとっての第一関門である「100切り」。アベレージスコア105のお笑い芸人ずん・やすが安定して100切りを達成するために、美女プロ・江澤亜弥のレッスンを受講。狭いホールなどで活用したい、ユーティリティでのティショットを打つときの基本ポイントを教えてもらう。

スコアメイクのためにはドライバーを使わない選択も重要

やす:100切りを目指すためには、ティショットは大事だと思うんですけど、パー3ホール以外でドライバーを使わないほうがいいこということってあるんでしょうか。

江澤:左右にOBがあったり、フェアウェイが狭かったり、ドライバーだと飛び過ぎて池とかにつかまる危険があるホールではユーティリティ(以下、UT)やフェアウェイウッドとかでティショットしてもいいと思いますよね。スコアメイクのためには重要なマネジメントですよね。

画像: フェアウェイが狭く、OBなどのリスクを伴うホールではドライバーでなくユーティリティでティショットするのもスコアメイクのためには重要だ

フェアウェイが狭く、OBなどのリスクを伴うホールではドライバーでなくユーティリティでティショットするのもスコアメイクのためには重要だ

やす:じゃあ、ティショットはドライバーじゃなきゃいけないということはないんですね。

江澤:ティショットのOBとか池ポチャでスコアを落とすことは、100を切れない最大の要因でもあるので、ドライバー以外のクラブチョイスは、スコアメイクには大事なポイントですよね。

ティアップの高さに注意

やす:では、UTを使ったティショットを打つときのポイントを教えていただいていいでしょうか。

江澤:まずUTのティショットの際はショートティを使うんですが、ティアップの高さはボールが芝からほんの少し浮くくらいですね。これが、芝とボールとの間に隙間が見えるくらい高くしている人も見かけますけど。

画像: ティアップの際は、ボールが芝からほんの少し浮く程度が正解(写真左)。写真右のようにボールと芝の間の隙間が見えるくらい高くティアップするとミスショットにつながってしまう

ティアップの際は、ボールが芝からほんの少し浮く程度が正解(写真左)。写真右のようにボールと芝の間の隙間が見えるくらい高くティアップするとミスショットにつながってしまう

やす:あ、私そうです。高いほうが打ちやすい感覚になるんですよね。

江澤:視覚的にはそうかもしれないですけど、でも、横から芝ギリギリにヘッドが入ってきた場合、ほら、クラブフェースのどこに当たるかわかりますか?

やす:あ~! 上っ面に当たりますね。

江澤:そう、きれいに払い打つとテンプラに。ボールを上げようとしてアッパーに入るとトップになります。アマチュアの人はだいたいティアップが高い人のほうが多いと思うので、そこは気を付けたほうがいいと思います。

ボール位置は体の真ん中、もしくは少し左寄り

やす:ほかのルーティンはドライバーのときと一緒ですか?

江澤:ボール位置がドライバーと違うので、そこは気を付けたいですね。

やす:あ、ここはポイントですね。

江澤:ドライバーのボール位置は左足のかかとの前あたりですけど、UTの場合は体の真ん中か、真ん中から少し左寄りくらいにセットします。

画像: ボール位置は体の真ん中、あるいはそれよりも少し左寄りが正解

ボール位置は体の真ん中、あるいはそれよりも少し左寄りが正解

やす:どうしてですか。

江澤:UTはドライバーよりも短いので、ボールが左足寄りにあると、ヘッドの上がり際でボールに当たるので、ロフトがつき過ぎた状態で当たって飛距離のロスになることがあるんです。

やす:あ、UTのティショットで良い感じで当たったと思ったのに行ってみるとあまり飛んでいないこと、よくあるんです。何でかなと思っていたんですけど、ボールのティアップの位置が左寄り過ぎたんですね。

江澤:UTのティショットで大事なことは、適切なロフト角度でインパクトをするということです。私は、UTの場合、アイアンのインパクトに近いイメージで打っています。やすさんのように、UTが上手く打てない、飛距離が出ないと言う人は、少しだけボールを中に入れてダウンブローに当たるように打ってみると強い球になっていいかもしれませんね。大事なことは、すくい上げるイメージを持たないということですね。

画像: UTのティショットでは、アイアンと同様ダウンブローのインパクトをイメージしてスウィングしよう

UTのティショットでは、アイアンと同様ダウンブローのインパクトをイメージしてスウィングしよう

ティアップした先のターフが取れるのが正解

――江澤の教えを受け、UTでのティショットに挑戦するやす。

江澤:お~、ナイスショット!

やす:今、当たり良かったですよね。

江澤:めちゃくちゃ良い感じでした。球の高さも良かったですね。

やす:3Uの場合、いつもは、もう少しボールは左側にセットしていたんです。でも真ん中に置くときれい当たりましたね。

江澤:良いロフト角度でボールに当たったかんじですね。今のショットのターフの取れ方を見てください。ティアップの先が取れているじゃないですか。

画像: ショットしたときにティの先のターフが取れていれば、良いダウンブローの入射角でインパクト出来ている証拠だ

ショットしたときにティの先のターフが取れていれば、良いダウンブローの入射角でインパクト出来ている証拠だ

やす:あ、本当だ!

江澤:これ、ダウンブローな良い入射角で打てている証拠で、最高な取れ方です。

やす:いやぁ。そんな打ち方をしていたんですね。でもボール位置を変えただけですよ。

江澤:そう、ボール位置って凄く大事なんです。

やす:UTでのティショットですが、【1】きちんとした高さのティアップ、【2】正しいボール位置、【3】ロフトなりの入射角。これで充分飛距離が出るティショットが打てるということが分かりました。私、もうドライバーは卒業します。

江澤:あ、でも、飛ばせるところはドライバーで打ったほうがいいんですよ。

やす:そうですね(笑)。いやぁ先生、今日も勉強になりました。ありがとうございました。

TEXT&PHOTO/古屋雅章 撮影協力/千葉よみうりカントリークラブ

画像: 江澤亜弥がやさしく解説!ユーティリティを使ったティショット。ティアップからスウィングまで! www.youtube.com

江澤亜弥がやさしく解説!ユーティリティを使ったティショット。ティアップからスウィングまで!

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.