水戸のトップアマで「クラブ工房キナセ」のクラフトマンでもある木名瀬和重氏。アプローチに悩み続けていた木名瀬氏が、ラクに寄せるために「テストにテストを重ねて完成させた自信作」と胸を張るのが、台形ソールが特徴の「台形ソールウェッジ」。その真価をはかるべく、ツアー通算3勝の日下部光隆プロに試打をお願いした。

「前作は三角ソールで今度は台形? 色々考えますね~」(日下部)

台形ソールウェッジを手に取り、そういう日下部プロ。試しにピンまで約20ヤードの花道から1打。すると……。

画像: トップアマでありクラフトマンでもある木名瀬和重氏が、苦手なアプローチをラクに打つためにテストを重ね、ついにたどり着いた「台形ソールウェッジ」

トップアマでありクラフトマンでもある木名瀬和重氏が、苦手なアプローチをラクに打つためにテストを重ね、ついにたどり着いた「台形ソールウェッジ」

「ソールの抜けがかなり良い。球もイメージ通りのスピードで飛ぶし、スピンも入りやすいです」(日下部)

画像: 台形ソールの抜けの良さに驚く日下部プロ。「しかも球がフェース面に適度に乗って(ボールの下を)くぐりにくいです」(日下部)

台形ソールの抜けの良さに驚く日下部プロ。「しかも球がフェース面に適度に乗って(ボールの下を)くぐりにくいです」(日下部)

ピッチ&ランのあとはロブ、スピンも利かせたりと、自在に球を操っている。構えたときの“顔”やソールの抜け感、打感や弾道イメージなど、初対面からドンピシャな様子。当初とはうって変わって、このウェッジに興味しんしんのようだ。“バンカー行ってみましょうか”と日下部さんの提案で、あごの高いガードバンカーへ。

「思った通りだ。これは開かないでそのまま打った方がいいですね。スクェアな状態でソールを当てるとバウンスが一番効きやすいですが、跳ね返される強さもちょうどいいし、バンカーが苦手な人にとって、かなりいいんじゃないかな」(日下部)

画像: バンカーショットでもフェースを開かずスクェアに打てばラクラク脱出できるという

バンカーショットでもフェースを開かずスクェアに打てばラクラク脱出できるという

と日下部プロ。初級者向けかと思いきや、プロでも簡単なウェッジのほうが“技”を使いやすいと言う。

「開くと台形の出っ張り部分とネック側のソールだけが当たって、跳ね返りが強すぎないので、砂を薄く取ったり、思い切り当てたりと、色んな使い方ができる。バンカー専用ウェッジとしてもかなり完成度は高いんじゃないかな」(日下部)

さらに“60ヤード地点に行ってみよう”と日下部プロ。今度はスリークオーターくらいの、アマチュアにとって一番悩ましい距離で試打してみると…。

「今の、分かりましたか? わざとリーディングエッジを“刺し”に行って低くスピンの利いた球を打ったんだけど、刺しに行ってもいい感じにソールが抜けてくれる。上げてもいいし、普通に打っても距離感が合いやすい。ヘッドの入れ方次第でイメージ通りの球筋が出ますよ」(日下部)

画像: 低くスピンの利いた球を打つためにリーディングエッジを“刺す”ように打っても、きちんとソールが抜けてくれると日下部プロ

低くスピンの利いた球を打つためにリーディングエッジを“刺す”ように打っても、きちんとソールが抜けてくれると日下部プロ

試打後、台形ソールウェッジを気に入った日下部プロは自身でオーダー。実際に2週間使用した感想を日下部プロに聞いた。

「今使っているのは48度と54度を1度立てたものと58度の3本。DGのS400を入れていますが、初対面の印象と変わらず良いですよ」(日下部)

と日下部プロ。プロ仲間に“何そのソール”なんて怪訝な顔をされたこともあるようだが、ラウンド後は一様に興味を示すと言う。

「僕にとって良いのは3点。前からずっと悩んでいたのが、ラフで少し浮いたような状態で下をくぐる“ぽっこんボール”がたまに出ていたんですが、これが完全になくなりました。インパクト時に球がすべらず、フェース面でしっかり乗ってくれるんですよね。次に、良い意味で“つかまりが悪い”こと。ウェッジはそもそもつかまりが良いクラブなので、とくに長めの距離を打つとき、左へ行ってほしくない。このクラブに関しては、変な“すっ飛び感”もないし、安心して左へ振っていけます。最後に“刺しにいってもソールが滑る”こと。これは完全にソール形状でしょうね。球を抑えたりスピンをかけたいとき、ハンドファースト気味に、ソールを“刺し”にいくことがあるんですが、これが良い。しっかりバウンスが利いているのを感じます」(日下部)

と日下部プロ。「今では完全にエースです!」と、最高評価をいただきました!

台形ソールウェッジの詳細スペックの確認・ご購入はこちらから

This article is a sponsored article by
''.