ピンチの状況をミラクルショットでチャンスに変えるプロの技術を見ると、ついつい我らアマチュアもコースで真似したくなるもの。でも、「手持ちの技術にないことをやると、スコアを崩す危険があります」というのは関東在住匿名5下シングル氏。一体どういうこと?

「ゴルフとは、手持ちの技術でいかにいいスコアを出すかを競うスポーツ」

これ、私のゴルフ友達の名言なのですが、この言葉を聞いたときに本当にそうだなあと感心してしまいました。

ポイントは、“手持ちの技術で”というところです。

たとえば、グリーン奥の深いラフから、エッジからすぐのピンを狙うとしましょう。タイガー・ウッズやフィル・ミケルソンならロブショットで起死回生を狙うでしょう。彼らの“手持ちの技術”ならそれが可能です。

画像: 手持ちの技術でプレーすることがスコアを縮める秘訣かも(撮影/渡辺義孝)

手持ちの技術でプレーすることがスコアを縮める秘訣かも(撮影/渡辺義孝)

でも、僕らには無理ですよね。たとえば私の手持ちの技術なら、最低限グリーンにオンさせて、上りの5メートルくらいが残れば上出来といったところでしょうか。手持ちの技術に自信がなければ、ともかく最低限グリーンにオンさせることが、その状況からいいスコアを出すための最善手となるでしょう。

ゴルファーは、つい手持ちにない技術を使いたくなってしまうもの。テレビで観たタイガーの神業を真似して、起死回生を狙いたくなってしまうものです。でも、上手くいきませんよね。だってタイガーみたいな技術は僕らにはないわけですから(笑)。

ティショットでマン振りしたり、シビアなピンを狙ったり、バーディパットを強く打ち過ぎたり……手持ちの技術にないことをやろうとしても、大概の場合スコアに対していい影響はありません。

ポーカーでいえば、上手い人の手札には、はじめからツーペアやスリーカードができているイメージです。この状態からなら、フォーカードやフルハウスといった手を狙ってもリスクは大きくありませんよね。せっかくワンペアができているのに、それを捨ててロイヤルストレートフラッシュを狙ってはいけないんです。

ピンチの状況、コースが「狙っておいで」と誘惑してくるような状況になったら、一度立ち止まって手持ちの技術で可能かどうか、考えてみてください。

自分のショットが成功する確率、左右のミスの幅、飛距離のミスの幅などを考え、より高確率な攻め方をするのがスコアメイクのコツ。
場合によっては、少し消極的な戦略をとったほうが大ケガをしないことも多いのです。

This article is a sponsored article by
''.