ゴルフを始めて最初に教わるのがゴルフクラブの握り方=グリップだが、時が経つに連れて基本からズレた握り方になっていたりする。そこで改めて、グリップの基本を美人プロゴルファー・笹原優美に教えてもらった。

ゴルフクラブの握り方は、主に指を使ってクラブを握るフィンガーグリップと手のひらで握るパームグリップの大きく2つに分けられるが、「フィンガーグリップをまず基本として覚えておいてください」というのはプロゴルファー・笹原優美。

「グリップを手の平で握るパームグリップは、左手首を固めるような握り方になるので、スウィング中に必要なクラブの動きが出せなくなってしまいます。そのため、コックが使いづらく、フェースターンがしにくいグリップなんです」(笹原、以下同)

画像: 指を中心に握るフィンガーグリップ(左)に対し、手のひらで握るのがパームグリップ(右)

指を中心に握るフィンガーグリップ(左)に対し、手のひらで握るのがパームグリップ(右)

手首を使いすぎる人にとってはショットが安定するというメリットもあるが、コックが入らないので飛距離が出ない、フェースターンができないのでスライスが出やすいというデメリットも。さらに手首の遊びがなくなるので微妙な操作がしづらいのも、まずはフィンガーグリップの習得をオススメする理由だと笹原。

一方フィンガーグリップには「飛距離が出る」、「スライスが出にくい」、「感覚が出しやすい」といったメリットがある。まずはフィンガーグリップを基本の握り方として覚えておき「手首の使い過ぎやフックボールで悩むようになってきたら、パームグリップを試してみてください」という。

ではさっそく、グリップの基本形となるフィンガーグリップでスクェアに握るコツを、左手と右手のそれぞれで教えてもらおう。

まずは左手から。

「左手はまず、人差し指の第二関節から小指の根元にかけてのラインがグリップの真裏の部分に当たるように握ります。その4本の指でグリップを絡めるように握ったら、次は親指の腹の部分をグリップに乗せます。この時に親指は、グリップの中央が時計の12時だとしたら1時の角度に置くようにします。これで左手のグリップは完成です」(笹原、以下同)

画像: 人差し指第二関節から小指の根元にかけてのラインでグリップを握り(左)、親指はグリップの中央位置を時計の12時に見立てたとき、1時に位置する角度に置く(右)

人差し指第二関節から小指の根元にかけてのラインでグリップを握り(左)、親指はグリップの中央位置を時計の12時に見立てたとき、1時に位置する角度に置く(右)

次に右手の握り方。

「右手はまず、中指と薬指の第二関節がグリップの真裏側に当たるように握ります。人差し指は銃の引き金に当てるような形でグリップに絡めます。最後に親指ですが、時計の11時の位置に合わせるようにグリップに置きます」

画像: まず中指と薬指の第二関節にグリップを合わせて握ったら(左)、次に人差し指を銃の引き金に当てるような形で握る(中)。親指はグリップの中央位置を時計の12時に見立てたとき、11時に位置する角度に置こう(右)

まず中指と薬指の第二関節にグリップを合わせて握ったら(左)、次に人差し指を銃の引き金に当てるような形で握る(中)。親指はグリップの中央位置を時計の12時に見立てたとき、11時に位置する角度に置こう(右)

ちなみに笹原が教えてくれた「左手の親指は1時、右手の親指は11時に置く」という目安はあくまでスクェアで握る場合での話。

画像: まずはフィンガーグリップでスクェアに握る方法を覚えましょう、と笹原

まずはフィンガーグリップでスクェアに握る方法を覚えましょう、と笹原

「自分の球筋や悩みがでてきたら、ドローボールが打ちたければフックグリップに、フェードならウィークに、というふうにアレンジするのが良いでしょう」

アレンジするにもまずは基本形を覚えておくことが大切。笹原が教えてくれたやり方で、スクェアに握るところから始めてはいかがだろうか。

画像: 正しいグリップは指先から!?笹原優美が教える、球をコントロールしやすいグリップ法 www.youtube.com

正しいグリップは指先から!?笹原優美が教える、球をコントロールしやすいグリップ法

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.