MAX飛距離365ヤードの飛ばし屋美人プロ・高島早百合による初心者ゴルファーにもわかりやすいゴルフの基礎的なレッスンを、年末年始企画として連日お届け! 初心者はもちろん、経験者も今一度基礎に立ち返ってみよう。第五回目は、「ダウンスウィング」について教えてもらおう。

ダウンスウィングでは余計な動きを入れない

ゴルフスウィングの中でも、実際にボールをクラブのフェース面でヒットするダウンスウィングは極めて重要なパートだ。一体どうやって行うのが正解なのだろう?

画像: ダウンスウィング・フォロースルーのコツを飛ばし屋プロ・高島早百合に教えてもらおう!

ダウンスウィング・フォロースルーのコツを飛ばし屋プロ・高島早百合に教えてもらおう!

飛ばし屋プロ・高島早百合によれば、ビギナーにありがちなミスとして、ボールに当てようとして体全体が左サイドに傾いてしまったり、あるいはもっと速く振ろうとしてバックスウィングで時計回りに回した肩・腰を、ダウンスウィングでも意識的に回し、アドレス時の位置を通り越してしまうほど極端になってしまう動きがよく見られるという。

画像: クラブをボールに当てようとして体全体が左サイドに傾いてしまったり(左)、ダウンスウィングでも肩・腰を意識的に回そうとしてアドレス時の位置を通り越すほど回ってしまう(右)。この2つは初心者によく見られるダウンスウィングのミスだという

クラブをボールに当てようとして体全体が左サイドに傾いてしまったり(左)、ダウンスウィングでも肩・腰を意識的に回そうとしてアドレス時の位置を通り越すほど回ってしまう(右)。この2つは初心者によく見られるダウンスウィングのミスだという

高島によれば「これらはすべて余計な動き。ダウンスウィングではあまり細かいことを考える必要はありません」とのことだ。

「クラブを振り上げるバックスウィングでは、肩・腰を横方向に回し、腕・クラブは縦方向に上げていくのが正解。バックスウィングでは体を横方向へ時計回りに回転させていきましたが、ダウンスウィングでは体を回転させる意識は持たなくて良いです。むしろダウンスウィングでも『何か工夫しよう』という動きがミスにつながってしまいますよ」(高島、以下同)

画像: ダウンスウィングではとくに工夫せず、アドレス時の位置にクラブを戻すようなイメージで振り下ろせば良い

ダウンスウィングではとくに工夫せず、アドレス時の位置にクラブを戻すようなイメージで振り下ろせば良い

高島が正しくダウンスウィングするために意識してほしいというのは、インパクト後にクラブを振り抜く動き「フォロースルー」。

動作の順番としてはダウンスウィング→インパクト→フォロースルーとなっていて、ダウンスウィングよりもあとに行う動作なのだが、このフォロースルーを意識することでダウンスウィングも自然と良い形が作られるという。

「自分のスタンスの線と平行な線をイメージしてみてください。目安としては、アドレス時の両足のつま先を結んだライン。クラブやシャフトを足元に置くとより分かりやすいです」

「この両足つま先を結んだラインとインパクト後にクラブを振り抜いていく際の自分の右腕が平行な状態になるよう、ラインに沿って振り抜いてください」と高島。

画像: フォロースルーでは、アドレス時の両足つま先を結んだラインと、フォロースルー時の右腕とが平行な状態を維持しつつ振り抜こう

フォロースルーでは、アドレス時の両足つま先を結んだラインと、フォロースルー時の右腕とが平行な状態を維持しつつ振り抜こう

「フォロースルーでの右腕の動きを意識しておくだけで、アドレスで作ったクラブと体の位置関係が崩れにくく、クラブがキレイな軌道を描くダウンスウィングができますし、フェースローテーション(バックスウィングで開いたフェース面をダウンスウィングで閉じる動作)も自然と入ってきます」

ダウンスウィングでは何かしようと考えず、アドレス時のクラブ位置に戻すイメージを持って、振り抜き、フォロースルーではアドレス時の両足つま先を結んだラインと右腕とが平行になるように振り抜くことを意識する。これだけで「腕の通り道が自然と正しくなる」という。

とはいえ頭でわかっていて、素振りでは実践できていたとしても、いざボールを前にするとそうそううまくはいかないもの。まずは高島の教えをスウィング練習に励んでみよう。

画像: 【初心者向けレッスン⑤】“フォロースルー”を意識するのがポイント! 飛ばし屋プロ・高島早百合が教える「ダウンスウィング」のコツ youtu.be

【初心者向けレッスン⑤】“フォロースルー”を意識するのがポイント! 飛ばし屋プロ・高島早百合が教える「ダウンスウィング」のコツ

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.