新型コロナウィルスの感染拡大を受け、東京などでは緊急事態宣言の期間が延長された。テレワークが奨励されていることもあり、自宅で過ごす時間が増えて運動不足になりがちなゴルファーもいるはず。そこで、自宅でできる練習法をプロゴルファー・中村修に教えてもらった。

SWの片手打ち。素振りでもOK!

自宅で簡単にできて効果的な練習のひとつに「片手素振り」があります。トーナメント会場では練習の始めにプロが片手打ちしているシーンをよく見かけますが、部屋でやる場合は素振りだけでも効果は十分。カット軌道を修正し、インサイドからクラブを下ろしてハンドファーストでインパクトする感覚を養う効果があるので、ぜひ試していただきたい練習です。

画像: SWの片手打ちはカット軌道を修正しハンドファーストインパクトを実現する効果があると中村

SWの片手打ちはカット軌道を修正しハンドファーストインパクトを実現する効果があると中村

床にマットやバスタオルなどを敷いたら準備オッケー。10ヤード程度を打つ感覚で、素振りをしていきましょう。まず右手でクラブを軽く握り、左手で右ひじのあたりを支え、軽くわきを締めます。その状態でテークバックしようとすると左サイドも引っ張られ胸郭から上の肩も動くはずです。ここではテークバックを手先で上げない感覚がつかめます。

そして下半身を使って切り返すと、ヘッドの重さを感じて自然と右手でクラブを引っ張る感覚になるはずです。動きは小さいですが体の回転でクラブを引っ張る感覚がつかめると最高です。画像Bのように右手首を支点にクラブヘッドを振るのはNGです。

画像: 画像B 手首を使ってフェースを返す動きはNG。体の回転で手元を引っ張る感覚がつかめるはずだ

画像B 手首を使ってフェースを返す動きはNG。体の回転で手元を引っ張る感覚がつかめるはずだ

片手で持つとクラブヘッドの重さを感じやすく、切り返しでヘッドが下がる感覚がつかめると思います。クラブを下げながら体の回転を使うと、クラブが自然と回転に引っ張られ、インサイドからボールに向かうようになります。

画像Cでは極端にクラブを下げて撮影していますが、カット軌道に悩む人はこれくらいのイメージでやってみることをおススメします。インサイドからシャローに入るようになりますよ。

画像: 画像C 切り返しでクラブが下り、体のターンによってインパクトを迎えるイメージだ

画像C 切り返しでクラブが下り、体のターンによってインパクトを迎えるイメージだ

自宅では素振りでも構いませんが練習場では、10球でも構いませんので実際に打ってみるとより感覚がつかめると思います。

始動のきっかけで足踏みをしたり手元をターゲット方向に押し込んでから始動するフォワードプレスを取り入れると、よしスムーズに振れます。

少ないスペースでボールも打たないため手軽にできるサンドウェッジの片手打ち。地味な練習ではありますが、効果はしっかりありますので、ぜひお試しください。

マックテックの短尺アイアンなら室内でも片手素振りができる!詳しくはコチラ↓

This article is a sponsored article by
''.