「どうせなくすから」とロストボールを使ったり、ボールに特別なこだわりを持たないゴルファーは多い。しかしプロキャディ・伊能恵子は「上達を目指すなら、同じ種類のボールを使い続けるといい」と話す。一体どういうこと?

「やっぱり、同じ種類のボールを使ったほうがいいのかな?」とアマチュアゴルファーの方に聞かれることがありますが、私はズバリ、上達を目指すなら揃えるほうがいいとお答えします。

スコアメイクする上ではアプローチとパターが大事ですが、ボールの違いがショートゲームに影響してしまう可能性は多少なりともあると思うからです。

画像: ボールの違いがショートゲームに影響しているのかも!?(撮影/大澤進二)

ボールの違いがショートゲームに影響しているのかも!?(撮影/大澤進二)

たとえばタイガー・ウッズが使用するブリヂストンの「ツアーB XS」とブライソン・デシャンボーが使う「ツアーB X」はそれぞれ特徴がありますが、アマチュアゴルファーの方が打って驚くほど違いがわかるというわけではありません。

だけど、硬いディスタンス系ボールと軟らかいスピン系ボールでは、打ち比べたときに出球のスピードが明らかに変わるほどの違いがあります。

画像: 古閑美保、片岡大育らのキャディを務めた伊能恵子。江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬の子孫としても有名(写真は2017年のダイヤモンドカップゴルフ 撮影/姉崎正)

古閑美保、片岡大育らのキャディを務めた伊能恵子。江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬の子孫としても有名(写真は2017年のダイヤモンドカップゴルフ 撮影/姉崎正)

ドライバーはどんなボールでも正直飛んでくれればOKですが、アプローチとパターはカップに寄せて入れるための繊細なタッチが必要ですよね。なのに、ボールの種類によって出球が強かったり弱かったりしては、ミスをしたときにボールが違うせいなのか、自分のタッチのせいなのかがわからなくなってしまうんです。

もちろんボールを揃えてもなくしちゃうんだよな~という気持ちもわかりますし、そこまで神経質にならなくてもOKだと思います。ただ、100切りができて90切りに大きな壁を感じているゴルファーは、次のステップとしてボールを見直すことでなにかきっかけがつかめるかもしれませんよ!

- YouTube

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.