「思いっきり飛ばしたいからトップを大きくしてみよう!」と打ったはいいが、なぜかかえって飛距離が落ちる、とはゴルファーなら一度は経験するもの。そんな悩めるゴルファーたちのため「コンパクトなトップでの飛ばし方」について教え上手の美人レッスンプロ・小澤美奈瀬が詳しくレクチャーしてくれた。

「コンパクトなトップ」に一番大切なことは「手首を柔らかく使うこと」

トップの大きさについて悩まれてる方って結構多いですよね。わたしの生徒さんのなかでも、トップポジションを気にされている方は結構多いです。

画像: 教え上手のレッスンプロ・小澤美奈瀬。コンパクトなトップで飛ばすには?

教え上手のレッスンプロ・小澤美奈瀬。コンパクトなトップで飛ばすには?

大きいトップだと切り返しのタイミングを取るのが難しく、少しタイミングがズレただけで大きなミスにもつながってしまいますし、軌道が安定せず、ダウンスウィングでクラブが外から下りがちです。

練習量の多い方なら大きなトップでも問題はないのですが、余り練習時間が取れないかたは、少しコンパクトなトップのほうがボールにしっかりとコンタクトしやすいのでオススメですね。

ただ、みなさん「コンパクトなトップ」というと「どこまでクラブを上げるのか」というところに意識の向きがちなのですが、一番大事なのは「手首を柔らかく使うこと」です。

手首を柔らかく使い、バックスウィングの早い段階でコックを入れていきます。そうすると手元に対してヘッドの運動量が増えていきますので、コンパクトなトップでも十分飛ばすための準備ができるんです。

より簡単なイメージでお伝えすると、地面とシャフトが平行になるまでの動きは手首のコックだけでおこなってあげる。そして手首にコックが入った状態のまま体を回転させてあげるとコンパクトだけど力が伝わるトップになります。コンパクトなトップだからといって体を回転させないわけではないので注意しましょう。

画像: コンパクトなトップでスウィングする際の、バックスウィング(左)とトップ(右)。地面とシャフトがおおよそ平行になるまでは手首だけでクラブを上げ、そこから体を回転してトップに持っていく。

コンパクトなトップでスウィングする際の、バックスウィング(左)とトップ(右)。地面とシャフトがおおよそ平行になるまでは手首だけでクラブを上げ、そこから体を回転してトップに持っていく。

コックを入れるときの注意は左ひじの動きです。コックを入れるとそれに釣られて左ひじが曲がりがちなんですが、左ひじが曲がるとトップでクラブヘッドが下に落ちやすく、ダウンスウィングで軌道が安定しません。左ひじはなるべくまっすぐ使ってあげるといいと思います!

また、バックスウィングで大きく入れた手首のコックはインパクトからフォローにかけて解放する必要があります。このとき無理にインパクトで手首を返そうとしてしまうと左への引っ掛けが出やすくなってしまいます。

手首は柔らかく、かわいいネコちゃんの手のような感じで、体の左側でリリースしてあげましょう。こうすることでインパクトゾーンも長くなってくるので安定して飛ばすことができますよ。

画像: コンパクトなトップでスウィングする際のハーフウェイダウンからフォローにかけて。手首の角度はインパクトでは保ったまま、フォローにかけて柔らかく解放していく

コンパクトなトップでスウィングする際のハーフウェイダウンからフォローにかけて。手首の角度はインパクトでは保ったまま、フォローにかけて柔らかく解放していく

実はわたしは、普段トップがかなり大きいタイプなんですが、これは昔から深いトップで打つクセがついているので直せないんですよ。本当は効率の良いコンパクトなトップで打ちたいんですが……。わたしみたいに大きいトップに慣れている人は上手くいかない可能性もあるので無理に変えたりしなくても大丈夫です。

画像: 数年前に週刊ゴルフダイジェストで取材された際の小澤のスウィングのトップ。現在は少しだけ小さなトップになっているとのこと

数年前に週刊ゴルフダイジェストで取材された際の小澤のスウィングのトップ。現在は少しだけ小さなトップになっているとのこと

いままで上手くいっていた方は無理にコンパクトなトップにすると必要はありませんが、少し体の柔軟性が落ちてきたな、と感じているひとや、スウィング軌道を安定させたい方はぜひ一度トライしてみるといいと思いますよ〜!

撮影協力:天王洲ゴルフ倶楽部

画像: その手打ち、もしかしたら良い手打ちかも?飛距離を伸ばす「正しい手打ち」を美女プロが伝授! youtu.be

その手打ち、もしかしたら良い手打ちかも?飛距離を伸ばす「正しい手打ち」を美女プロが伝授!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.