ブリヂストンが機械加工によって仕上げたウェッジ「BリミテッドBRMフルミルド」を発表した。テーラーメイドの「ミルドグラインド」などでも採用されるなど、高精度がウリの機械加工はどんなモノなのか。ゴルフトレンドウォッチャー・コヤマカズヒロがレポート。

ブリヂストンから発売になる「Bリミテッド BRMフルミルド」ウェッジが発表になった。モータースポーツでお馴染みの「無限」(株式会社 M-TEC)で、精密な機械加工によって仕上げられた高精度フルミルドウェッジだ。「無限」とのコラボは、2015年の「ツアーリミテッド」からで、以来、多くの同社契約プロが「無限」によって加工されたウェッジを愛用している。

近年、採用するメーカーが多くなった機械加工だが、意外と詳しいところは知られていないのではないだろうか。たとえば、ゴルファーに人気の軟鉄製ウェッジで言えば、主に鋳造製法、そして鍛造製法が一般的に採用される。鋳造は複雑な形状であっても、同じものを数多く、精度高く作るのに向いている。

画像: ブリヂストン「BリミテッドBRMフルミルド」(写真はリリースより)

ブリヂストン「BリミテッドBRMフルミルド」(写真はリリースより)

一方、鍛造はゴルファーの間でファンの多い製法だ。ゴルフクラブの場合は、熱した軟鉄素材を機械で強くプレスして成型する。内部の組織が緻密になり、打感が良くなるというのがメリットと言われているが、鉄を鍛えるところに、なんとなく日本刀づくりを連想させるのも人気の秘密かもしれない。

鍛造製法では大きめに鍛造した軟鉄素材を手作業の研磨によって仕上げていく。鋳造でも手作業は入るのだが、総じてその度合は鍛造の方が大きく、数十グラムも手作業で削ることも珍しくない。昔は職人たちがその研磨の腕を競い、様々なカタチをつくっていたのだが、最近では精度の良い鍛造型を作り、削り代を少なくして手作業に頼る度合いを小さくしたものが多くなっている。熟練した職人を数多く抱えるのは難しく、大量生産に向かないからだ。

機械加工とは、精密な切削機械によって、より高精度な加工を行うことだ。「Bリミテッド BRMフルミルド」は、「無限」の加工技術を駆使して、1/1000mm台の単位まで溝ルールの限界を追求し、切削を施したのが大きな特徴だ。フェースの溝と凹凸ミーリング、そして平滑性など、人間の手では到底実現できないミクロンレベルの加工を行っているという。これによって、これまでにないほどスピン性能を高めたというわけだ。

画像: フェースの溝と凹凸ミーリングが「無限」加工技術の特徴のひとつ

フェースの溝と凹凸ミーリングが「無限」加工技術の特徴のひとつ

「Bリミテッド BRMフルミルド」は、鍛造された軟鉄ヘッドを「無限」によって、フェースだけでなくヘッド全面を切削して作られている。ツアープロがそのまま使える形状を目指したというだけあって、切れ味の鋭いプロモデルだ。気になる価格は、1本で9万8000円税抜(※ダイナミックゴールド装着時)。同社の直営店や試打会など、販路を絞って販売する。

機械加工といえば、テーラーメイドの「ミルドグラインド2」など、タイガー・ウッズら多くの契約プロが愛用する同社のウェッジのソールに採用されている。ナイキ時代は、軟鉄鍛造ウェッジを愛用していたタイガーだが、あまりそこにはこだわりはないようで、「ミルドグラインド2」は鋳造製法だ。

タイガーの使用ウェッジは、彼用に設計されたソール形状で、毎試合、新品のウェッジに換えているという。タイガーは、ソールの形状が精度高く同じものを手にできるこの製法をとても気に入っているそうだ。

長い間、鋳造と鍛造だけの時代が続いたが、最近はこうした機械加工も増え、コブラの「MIM」ウェッジなど、金属粉末射出成形(MIM)を採用したモデルも登場してきた。将来的には、3Dプリンターを使ったクラブの登場も噂されている。こうした製法に注目してみるのも面白いかもしれない。

画像: ポイントは「お尻の位置」と「右足の使い方」! タイガー・ウッズのスウィングからアマチュアが学ぶべき大切なこと youtu.be

ポイントは「お尻の位置」と「右足の使い方」! タイガー・ウッズのスウィングからアマチュアが学ぶべき大切なこと

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.