ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、ゴルフスウィングについての疑問は尽きないはず。たとえば「バックスウィング中に右ひじっていつ曲げるの?」というのもそのひとつ。その正解を、アマへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わる、COCO GOLF八千代緑が丘店エグゼクティブコーチ・福田慈英氏に教えてもらおう。

正しいゴルフスウィングを作るうえで福田がすごく大事な要素のひとつとして挙げるのが「バックスウィング中に右ひじを曲げること」だ。その理由を福田はこう説明する。

「ゴルフスウィングはとても簡単に言えば振り子運動です。右ひじを曲げることで、ヘッドが描く円弧の軌道がより大きくなり、振り子の遠心力を強くすることができます。飛距離アップにもつながりますし、遠心力が強くなればより自然な動きがしやすくなり、スウィング中のブレも減ります」(福田、以下同)

画像: バックスウィングで右ひじを曲げるタイミングはいつ? 福田慈英コーチに教えてもらおう

バックスウィングで右ひじを曲げるタイミングはいつ? 福田慈英コーチに教えてもらおう

逆にバックスウィングで右ひじを曲げず真っすぐ伸ばしたままクラブを上げてしまうと、そのぶんヘッドが上がる角度が急になりダウンスウィングでのヘッド軌道がV字になってしまう。すると「インパクトのタイミングがピンポイントになってしまい、ダフリやトップなどのミスの原因になります」という。

ゆるやかな円弧の軌道を描くためにも右ひじを曲げることは必須と言えるが、ではバックスウィングのどこで右ひじを曲げるのが正解なのだろうか。福田はそのタイミングについては「考えないほうがいいです」と断言する。

「バックスウィングのココのタイミングで曲げる、というように意図的に右ひじを曲げるのはよろしくないです。というのも人間ってそんな精密な生き物ではないので、どうしてもその都度タイミングが異なってきてしまいますからね。アドレスで作った両肩と手元の三角形を保つイメージでクラブを上げていけば、結局どこかのタイミングで自然と右ひじは曲がります。それがその人の柔軟性や体格などを加味した右ひじが曲がるタイミングなんです」

画像: アドレス時に作った両肩と手元の三角形をキープするようにクラブを上げる意識だけ持てばオッケー。右ひじは意図的に曲げようとしなくても自然と右ひじは曲がってくる

アドレス時に作った両肩と手元の三角形をキープするようにクラブを上げる意識だけ持てばオッケー。右ひじは意図的に曲げようとしなくても自然と右ひじは曲がってくる

基準としては、腕が地面と平行になる位置まで右ひじが伸びている状態であれば問題ないと福田。逆に、それより前のタイミングで右ひじが曲がっている場合、「手を使ってスウィングしてしまっている証拠ですよ」という。

加えて重要となってくるのが、右ひじを曲げた際に「右ひじが向いている方向」だという。

「ポイントは、飛球線後方から見た際に右ひじが体の正面側を向いていること。この状態を作ると右ひじの可動域を狭めることができ再現性の向上につながります。逆に背中側を向いてしまっていると右ひじの可動域が上がってしまい、スライスやフックをはじめあらゆるショットミスの原因となります」

画像: 右ひじが向く方向が飛球線後方から見て背中側(左)だとあらゆるミスの原因に。右のようになるべく体の正面側へ向けるのが正解だ

右ひじが向く方向が飛球線後方から見て背中側(左)だとあらゆるミスの原因に。右のようになるべく体の正面側へ向けるのが正解だ

右ひじの向いている方向については、スマホで自分のスウィングを撮影しセルフチェックしてみてほしいと福田。そして、背中側を向いているスウィングになっていた場合の手っ取り早い修正法として「タオルを使ったドリル」を教えてくれた。

画像: 両わきにタオルを挟んでスウィングする練習ドリルで、右ひじを自由にさせない体の動きが身に付くという

両わきにタオルを挟んでスウィングする練習ドリルで、右ひじを自由にさせない体の動きが身に付くという

「両わきにタオルを挟み、肩から肩程度の振り幅でタオルが落ちないようにスウィングしてみてください。自然と右ひじが体の正面側を向き、ひじの可動域を制限しながらスウィングする感覚が身に付きますよ」

協力/COCO GOLFイオンモール八千代緑が丘店

This article is a sponsored article by
''.