ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、ゴルフスウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わる、COCO GOLF八千代緑が丘店エグゼクティブコーチ・福田慈英に、「トップ位置での手元の高さ」について教えてもらおう。

ゴルフスウィングのトップ位置の高さはプロでも千差万別。コンパクトに収まっている選手もいれば、大きく振り上げる選手もいるわけだが、それゆえにとくにビギナーにとってはどのくらいの高さまで手元を上げればいいのか迷ってしまうところだ。

画像: トップ位置での手元の高さの決め方は? 福田に教えてもらおう

トップ位置での手元の高さの決め方は? 福田に教えてもらおう

福田は「トップ位置の高さはそれこそ千差万別。各ゴルファーのスウィングの個性のひとつと捉えてほしいです」という。

「ですから手元の位置が高くても低くても、どちらでも正解です。ただし、正しいスウィングを作るためには2つ守ってほしいポイントがあるんです」(福田、以下同)

福田が言うひとつめのポイントが「右わきが開かないこと」。

「そもそもスウィング中に右わきが開いてしまうと、アウトサイドイン軌道の原因となりますし、トップでシャフトクロスも起こりやすいです。結果フェースが開きやすくなりますし、無理やり体を使ってクラブを下ろそうとするとさらに余計な動きが生まれてさまざまなミスにつながります。少なくとも、真っすぐは飛ばせなくなってしまうでしょう」

画像: 右わきが締まった状態が正しいトップ(写真左、左中)。写真右中、右のように、右わきが開いてしまっているとミスの原因となる

右わきが締まった状態が正しいトップ(写真左、左中)。写真右中、右のように、右わきが開いてしまっているとミスの原因となる

そして2つめのポイントが「リバースピボットにならないこと」だ。

「無理に大きなトップを作ろうとすると、バックスウィングで体の軸が左に傾いてしまうリバースピボットになりがちです。そこからクラブを下ろそうとすると、ダウンスウィングからインパクトでは逆に体の軸が右に傾き、これもさまざまなミスの原因につながります」

画像: 大きなトップを作ろうとしてバックスウィングで体の軸が左に傾くリバースピボットにならないよう注意しよう

大きなトップを作ろうとしてバックスウィングで体の軸が左に傾くリバースピボットにならないよう注意しよう

逆に言えば、この2点さえ守れていればトップ位置の高さに明確な基準はないという。

「トップで手元を高く上げるほど、スウィングのアークが大きくなって出力が上がりますが、それによって安定感が欠けるスウィングになってしまっては本末転倒ですよ。しっかりと自分の体で制御できるかどうかを基準にしてみましょう」

協力/COCO GOLFイオンモール八千代緑が丘店

画像: 【高島早百合レッスン】バックスウィングで自然と胸が回る!スウィングを自然と整えるステップ打ちドリルとは?【飛距離アップ】【ドライバー】 youtu.be

【高島早百合レッスン】バックスウィングで自然と胸が回る!スウィングを自然と整えるステップ打ちドリルとは?【飛距離アップ】【ドライバー】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.