ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「左足下がりのライ」からショットする際の注意点を教えてもらおう。

実際のゴルフコースにある傾斜のかかったライは「つま先上がり」、「つま先下がり」、「左上がり」、「左足下がり」の4種類に大別されるが、なかでもショットの難易度が高いのが左足上がりのライ。なぜ難しいのか、兼濱はこう説明する。

「まず傾斜の特性上、ボールよりも手前側の地面のほうが高さがあるため、ヘッドを入れられる角度がそもそも狭いという点が大きいですね。傾斜に合わせてヘッドの入射角を鋭角にしてダウンブローの度合いを強めないと、ダフリの危険が大きくなります」(兼濱、以下同)

画像: 左足下がりのライはボール位置よりも手前側の地面のほうが高さがあるため、ダフリやすい(左)。また、左サイドに体の軸が傾きやすい点にも注意だ(右)

左足下がりのライはボール位置よりも手前側の地面のほうが高さがあるため、ダフリやすい(左)。また、左サイドに体の軸が傾きやすい点にも注意だ(右)

加えて「体が左に流されやすい、というのも注意点ですね」と兼濱。

「ですから左足に多く体重を乗せて傾斜なりに立つ、という努力が必要です。真逆である左足上がりのライの場合は、ボールより手前側の地面のほうが低い=ダウンスウィングでクラブの通り道を邪魔しないので、左足に体重を乗せて傾斜に逆らう、右足に体重を乗せて傾斜なりに立つ、という2つの選択肢がありますが、対して左足下がりのライの場合は、右足に体重を多く乗せて傾斜に逆らうように立つと、そのぶん最下点がボールの手前側に寄るためさらにダフリやすくなる危険があるからですね」

画像: 左足に多く体重を乗せて、左片足だけで立って打つイメージがいいという

左足に多く体重を乗せて、左片足だけで立って打つイメージがいいという

兼濱によれば、左足下がりのライでは「左片足だけで立って打つイメージが一番わかりやすいです」とのこと。また、ボール位置やスウィングの注意点についても教えてもらおう。

「左足寄りに立っても傾斜の関係でクラブの最下点は右側にズレるので、ボール位置はフラットなライの場合より1~1.5個ぶんくらい右に置きましょう。また、ダウンブローで打つためにはインサイドアウト軌道よりもアウトサイドイン軌道のほうが相性よしです。なので最初から多少はスライスしてもいい、と割り切ってアウトサイドイン軌道で上からボールをつぶすように打ったほうがボールに対してクリーンにヒットしやすいですよ」

もちろんスライスで曲がってしまうぶんを念頭に置き、狙いどころよりも少し左側にスタンスのラインを合わせて構えておくのが吉。兼濱曰く「傾斜からのショットの難易度はもっとも高い」とのことなので、しっかりと対処法を頭に入れておこう。

画像: 青木瀬令奈プロ初登場!最も得意な9番ウッドの打ち方と練習法を詳しく解説します【女子プロ】【ショートウッド】 youtu.be

青木瀬令奈プロ初登場!最も得意な9番ウッドの打ち方と練習法を詳しく解説します【女子プロ】【ショートウッド】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.