「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説する。今回はウェッジのセッティングについて!

みんゴル取材班(以下、み):ウェッジのセッティングはPWの下に、日本のツアーでは50度か52度と58度、米ツアーでは52度、56度、60度を入れるのが主流です。普通のアマチュアにはどちらがオススメですか。PWの下に56度1本でも十分な気もしますが。

宮城:アイアンセットのPWが48度か49度くらいの時代なら56度1本で済んでいました。アイアンが低重心化して上がりやすくなってPWが2度くらい立ってきたときにジャンボ(尾崎)さんが初めてPWとSWの間のPSを入れました。いまのアイアンのPWはさらにロフトが立ってしまったのでいきなり56度だとかなり間が開いてしまいます。

み:グリーン周りで使うのはほぼ56度だけという人もいますが。

宮城:プレーヤーの技量にもよります。バックティーから回る人ならパー5のセカンドショットをフェアウェイウッドかユーティリティでグリーン近くまで持っていけるのでウェッジは56度1本でもいけるでしょう。でも、フロントティーでプレーする人は100ヤード前後残ることが多くなります。56度で100ヤードはなかなか打てないので48度とか52度を入れる必要が出てきます。100ヤード以内の本数を多くしたほうがバーディチャンスは増えます。

画像: アイアンがストロングロフト化したうえにウェッジは単品でロフト表示で売られている……。どう選ぶのがいいのだろう

アイアンがストロングロフト化したうえにウェッジは単品でロフト表示で売られている……。どう選ぶのがいいのだろう

み:やはり4度刻みが理想ですか?

宮城:アイアンのピッチを考えてみましょう。ロングアイアンは3度、ミドルは4度、ショートは5度です。ロフトが大きいほどスピンが増えて上に飛ぶので距離の差が小さくなくなるからです。ウェッジは6度ピッチでもいいわけです。コントロールショットを打ちたくなくて4度ピッチにしたくなる気持ちはよく分かりますが、屋外でするスポーツである以上、風が吹くし、打ち上げ打ち下ろしの計算も必要なので、実際にはほとんどがコントロールショットなんです。

み:だとすると「フルショットで100ヤード」を基準にロフトを選ぶのも机上の空論ということになりますね……。

宮城:100ヤードぴったりが残る確率を考えたらそれほど大事ではありません。それより自分のフルショットがキャリーで何ヤード飛ぶのか把握しておくことが重要です。ただアマチュアの場合はほとんどミスしているので、自分の得意なクラブで芯を食ったときのキャリーを把握してそこからゴルフを組み立てるのが現実的でしょう。

み:アプローチがあまり得意でない普通のアマチュアは何度を入れたらいいでしょう。

宮城:とりあえず昔のPWに近い48度と56度、50度と56度がおすすめです。56度はフェースを開けば60度になりますから。ウェッジを1本多くするなら48度、52度、58度くらいでしょう。また、56度や58度にこだわらず、バンカーからのホームランが怖い人はバンカー専用にどれだけ振っても飛ばない60度を入れてもいいし、球が前に飛ばない女性はバンカーショットを54度で打つという方法もあります。

This article is a sponsored article by
''.