飛距離アップは簡単ではないが、ゴルフインストラクター・安田泰道(やすだ・たいどう)は「飛ばすコツを押さえておけば難しくない」といい、そのためには「正しいコックの使い方」を覚えることが重要だという。その理由はいったい?

「飛ばすためには『クラブの特性を生かすこと』が絶対条件になりますが、クラブを持つ手でブンブンと振ってしまうゴルファーが多いようです。しかし、それではボールにパワーを伝えられないですし、再現性も低い。一発の飛びはあったとしても平均飛距離は思うような結果にならないことがほとんどです」

アマチュアゴルファーの多くが「スコアアップを目的とした“飛距離アップ”」のため、一発の飛びでなく平均飛距離を伸ばしたいと考えるケースがほとんどのはずだ。しかし、そのためにはクラブの特性を生かすことが絶対条件だというが、どうしたら生かせるのか?

画像: シャフトのしなりを使うためには「正しくコックを使うことがポイントになる」と安田はいう

シャフトのしなりを使うためには「正しくコックを使うことがポイントになる」と安田はいう

ゴルフインストラクター・安田泰道は「シャフトをしならせることが必要で、そのためには正しくコックを使えるかどうかがポイント」だという。

「コックというのは手首を親指側へ縦に曲げる動作のことを指しますが、始動からコックを使って振り上げてしまい、体を使ってスウィングできていないアマチュアゴルファーは少なくありません。コックを作るタイミングは人それぞれですが、手打ちをしないようにトップまでクラブを運んだ際にヘッドの重みでコックができる、というイメージがもっとも習得しやすいと思います」

そのときに右手人差し指の付け根あたりでクラブを支えていられたら、正しいコックの形ができている証拠のようだ。また、親指にクラブが乗ってしまっているゴルファーは「コックが解けるタイミングが早く、アーリーリリースしてしまう恐れがある」と安田は続ける。

画像: 右手の親指と人差し指をあえて握らず素振りをすることで、クラブの重みは感じやすくなると安田はいう

右手の親指と人差し指をあえて握らず素振りをすることで、クラブの重みは感じやすくなると安田はいう

「コックしたときに親指にクラブが乗ってしまうというゴルファーは、親指と人差し指に力が入り過ぎている可能性があります。そうすると、腕に力が入ってしまうため、肩あたりでコックが解けてしまいやすいんです。ですから、薬指と小指でクラブをしっかり握る練習するために右手の親指と人差し指をあえて握らず素振りをしてみましょう。そうすることで、イメージが沸きやすくなるはずですよ」

まとめると、飛ばすためにはシャフトをしならせることが重要で、そのためには正しいコックを身につけることがポイントになる。そして、正しいコックは手首を使うのではなく、クラブの重さで自然と作られるもの、ということだ。右手の親指と人差し指に力が入り過ぎていると、コックは解けやすいため、注意しよう。

This article is a sponsored article by
''.